蓼科テディベア美術館レストラン ユングフラウにて、「今日なら」無料サービスの巨峰ジュース!
ようやく到着して乾いたノドに、おいしかったです。(^o^)
蓼科テディベア美術館内には、眺めもよく、ゆったりと食事やお茶ができるレストラン ユングフラウと
日本最大級というテディベアショップも併設されています。レストランの入り口はクマちゃんがお出迎えしている建物に向かって右側の階段を上がっていきます。
レストランとショップは、テディベア美術館に入館しなくても、利用できます。
レストランの入り口には、なかなかユニークなメニュー看板が出ています。
まずは、葡萄の王様 巨峰ジュースが「今日なら」サービス。。今日なら。。の「今日が」いつまでかは不明ですが、無料だそうです。
次に、気になるのが、
「1年2組 山中華子 」今ならタマゴ増量!
これは何かというと、
つまり、牛丼は「牛山丼太」 で、中華丼が「山中華子」というネーミングというわけです。こういう変な!ネーミングをつけられていて、さらに山中華子にはタマゴが増量とか書いてあると、私のような人は、(笑)やっぱりコレを注文せずには、いられません。ついでに外の看板のクラス名の間違いも、指摘してあげました。(^o^)牛山丼太が1年2組で山中華子が1年3組が正しいようです。もしも今後行かれた方で、この外の看板のクラス名が正しく直っていたという情報がありましたら、いつでもお寄せくださいね(笑)
と、どちらかというと、お店の人の、こういう「涙ぐましい」?努力に、素直に乗ってあげてしまう消費者である私は、ちょっとわくわくしながら、「1年3組 山中華子」をオーダーして巨峰ジュースを飲みながら、出てくるのを待ちました。だからといって、同行者の面々には他に誰も、山中華子や、牛山丼太を注文した人はいませんでした。やっぱり私だけ。。(^_^;
おすすめは、到着したら、最初にレストランを利用すると、レジで美術館の入場割引券がもらえるのでお得です。(^o^)
今ならタマゴ増量の!「1年3組山中華子」を含む、レストランユングフラウでのランチ実物の写真は次回に続きます。(^o^)/
ようやく到着して乾いたノドに、おいしかったです。(^o^)

蓼科テディベア美術館内には、眺めもよく、ゆったりと食事やお茶ができるレストラン ユングフラウと
日本最大級というテディベアショップも併設されています。レストランの入り口はクマちゃんがお出迎えしている建物に向かって右側の階段を上がっていきます。

レストランとショップは、テディベア美術館に入館しなくても、利用できます。
レストランの入り口には、なかなかユニークなメニュー看板が出ています。
まずは、葡萄の王様 巨峰ジュースが「今日なら」サービス。。今日なら。。の「今日が」いつまでかは不明ですが、無料だそうです。

次に、気になるのが、

「1年2組 山中華子 」今ならタマゴ増量!
これは何かというと、

つまり、牛丼は「牛山丼太」 で、中華丼が「山中華子」というネーミングというわけです。こういう変な!ネーミングをつけられていて、さらに山中華子にはタマゴが増量とか書いてあると、私のような人は、(笑)やっぱりコレを注文せずには、いられません。ついでに外の看板のクラス名の間違いも、指摘してあげました。(^o^)牛山丼太が1年2組で山中華子が1年3組が正しいようです。もしも今後行かれた方で、この外の看板のクラス名が正しく直っていたという情報がありましたら、いつでもお寄せくださいね(笑)
と、どちらかというと、お店の人の、こういう「涙ぐましい」?努力に、素直に乗ってあげてしまう消費者である私は、ちょっとわくわくしながら、「1年3組 山中華子」をオーダーして巨峰ジュースを飲みながら、出てくるのを待ちました。だからといって、同行者の面々には他に誰も、山中華子や、牛山丼太を注文した人はいませんでした。やっぱり私だけ。。(^_^;
おすすめは、到着したら、最初にレストランを利用すると、レジで美術館の入場割引券がもらえるのでお得です。(^o^)
今ならタマゴ増量の!「1年3組山中華子」を含む、レストランユングフラウでのランチ実物の写真は次回に続きます。(^o^)/