
湯田中駅を降りて、かえで通り方面の角に最初に目についたお土産屋さんに入ってみました。
湯田中白銀屋の温泉まんじゅう や 一茶まんじゅうが、ガラスケースのうえにずらりと並び、高原の白い妖精!かわいい志賀高原のおこじょマスコットが大中小親子バージョンまでずらりと下がっていました。地元で取れた山菜加工品やお菓子、湯のみやキーホルダー、レトロな感じのおもちゃなど、いかにも温泉街の土産物屋という雰囲気!お店のご主人がまた物腰のやわらかなおじさんで、いろいろ説明しながら、勧めてくれました。
じゃあ、おすすめの温泉まんじゅうと一茶まんじゅう と、志賀で取れた姫たけのこ煮物とを〜と私が言いますと、それでは、包装し始めますから、ごゆっくりご覧ください〜と 次々手際よく一つ一つ、レトロな感じの包装紙できれいに包んでくれました。
同行者1が おこじょマスコットキーホルダーを買い、私は志賀の味とかかれている えのき茸の醤油味のなめ茸びん入りも買いました。(^O^)/
そのあと、食事ができるお店はありますか?と聞いたところティーサロン都を紹介してくれたというわけです。
湯田中ではこの丸久土産物店が一軒だけの お土産屋さんだそうです。