東京原宿竹下通りのマリオンクレープのクレープ「フラミンゴ」
ストロベリーアイスとイチゴと、生クリームとチョコソース入り。(^o^)

夏休み あの町この町東京めぐりレポの最終回です。
最後は、夏休みの 原宿 竹下通りです。(^_^; この単語を並べただけで、暑さと混雑で、さぞかし。。と思われることと思いますが、その通りでした(汗)用事が終わって、どこかに寄ってから帰ろうということになり、結局、多数決で(笑)、「一度は「原宿 竹下通り」に行ってみたい」という希望者多数により行くことになりました。で、まずは定番のクレープ。竹下通りの中程にあるマリオンクレープ
原宿クレープの草分け的なお店だったような。。??
クレープの食品サンプルに、うっとりです(^o^)
飲み物は、マリオンクレープの向かい側のエンジェルクレープで、ピンクレモネード。
竹下通りの入り口は、バルーンで作られた人魚がお出迎えしていました。

竹下通りは予想通りの混雑でした。
竹下通りの小路に入ると迷子になりそうだったので、本通りだけを歩き、100円ショップダイソー原宿店に行ったり、洋服やアクセサリーの店で買い物をしました。
原宿駅のちょうど前にある「スヌーピータウン」に寄ってから帰りました。

数回に渡って連載しました 今回の あの町この町東京めぐりレポはこれで終わりです。(^_^)/〜
新幹線を降りたとき、長野駅前の大好きな小鳥と りんごのからくり時計が出迎えてくれて、
なんだかちょっとほっとしました。
ストロベリーアイスとイチゴと、生クリームとチョコソース入り。(^o^)

夏休み あの町この町東京めぐりレポの最終回です。
最後は、夏休みの 原宿 竹下通りです。(^_^; この単語を並べただけで、暑さと混雑で、さぞかし。。と思われることと思いますが、その通りでした(汗)用事が終わって、どこかに寄ってから帰ろうということになり、結局、多数決で(笑)、「一度は「原宿 竹下通り」に行ってみたい」という希望者多数により行くことになりました。で、まずは定番のクレープ。竹下通りの中程にあるマリオンクレープ
原宿クレープの草分け的なお店だったような。。??

飲み物は、マリオンクレープの向かい側のエンジェルクレープで、ピンクレモネード。

竹下通りの入り口は、バルーンで作られた人魚がお出迎えしていました。

竹下通りは予想通りの混雑でした。

竹下通りの小路に入ると迷子になりそうだったので、本通りだけを歩き、100円ショップダイソー原宿店に行ったり、洋服やアクセサリーの店で買い物をしました。
原宿駅のちょうど前にある「スヌーピータウン」に寄ってから帰りました。

数回に渡って連載しました 今回の あの町この町東京めぐりレポはこれで終わりです。(^_^)/〜
新幹線を降りたとき、長野駅前の大好きな小鳥と りんごのからくり時計が出迎えてくれて、
なんだかちょっとほっとしました。