
この綺麗なオレンジ色のクーラーバックの写真を見て、これがどこのお店で売られている保冷バックなのか すぐにわかった方いらっしゃったら!
それは、長野市栗田と トイーゴ内にある 素敵なケーキ屋さん
ラ・バル を ご存知な方ですね!!
(^O^)
このバックにはたっぷりしたマチと四角い底があり、内側全面が保冷バック仕様になっている使い勝手のよい保冷バックです!お値段も、え?と思うほどお安い!数百円!
ラ・バルのケーキを持ち帰った後 あれこれ便利に使えるので最初に買ったのはかなり年期が入ってしまい べてぃ家には この度 二代目クーラーバックがやってきました。
実は ラ・バルの保冷バックを初めて買ったのは二年前になります!
最初に買ったのは トイーゴがオープンした日のトイーゴめぐり記事取材のとき!
私がトイーゴで最初に買った品物がこのラ・バルのケーキと保冷バックでした!
和栗モンブランとフランス栗モンブランの二種類が並んでいて!どちらも食べてみたくて、買いました!
わ!両方美味しい!
栗田に本店が?
あ!あの長野駅東口から長野日赤病院に行く道沿いの左側にあるオレンジ色のひさしがかわいいケーキ屋さん!
と、すぐにわかったのですが、その後、あまりトイーゴに行く機会がなかったり、栗田のお店の前を車で通って、素敵なケーキ屋さんだなあ・・と横目で見ているだけで、その後は保冷バックだけが活躍していた日々でしたが、使いすぎて・・・!(☆o☆)
ケーキ!もちろん大好きなんですが
いくら美味しいケーキ屋さんでも美味しいケーキ屋さんだからこそ行かないようにしていたんです。・・・!(^_^;)
でもやっぱり 特別な日にはケーキが欲しい!
というわけで先日の小さなお祝い会食の日 駅弁で非日常の時間を味わった日のデザートを買いに
長野市栗田 ラ・バル に初めて行ってきました!
オレンジ色のひさしの店先に入って ケーキを選んでいるうちに、すっかり黄昏の夕方でした。
一番最初に目に入ったのがトイーゴ店で買って、お気に入りだったクーラーバック!
次の日
職場の同僚の友人たちに、メモ用紙に
栗田のラ・バルの地図を描いて、お勧めしている私がいました。(ブログのことも内緒にしてるし、あまりそういうことはいつもはしていないんですよ)知っているという人とは二種類のモンブランについて語り合いました(笑)
誰かに教えたくなる店!
それくらい美味しかったのです。
それくらい素敵なお店だったのです。
長野市の食べ物情報にかなり詳しいと知られている私・・(^_^;)
ところが今までも長野市でオススメのケーキ屋さんはどこ? と質問されても、ケーキ屋さんは名前だけ知っていても実際買いに行くのは差し控えているのであまり答えられなかったのです。
が!
これからはお答えしちゃいます。
長野市で オススメできるケーキ屋さんのひとつは
ラ・バル栗田店&トイーゴ店 です。
o(^-^)o
パティスリー
ラ・バル
あ! ラ・バルってフランス語ですね!
あ〜!ラ・バルのお店の意味を聞いてくるのを私としたことが忘れてしまいました。
ラ・バル!?
って、どんな意味なんでしょう?
o(^-^)o