2007年04月07日

さよなら札幌。。ただいま長野〜(^O^)/

広大な北海道千歳空港のたまごっち模様のJAL飛行機〜!

3月末の憧れの北の大地 北海道旅行 あの町この町巡り〜 北海道 札幌編 を連載してきましたが、これで終了いたします。実は今まで掲載したものは厳選した一部で、まだまだ写真はあふれているのですが(笑)心も、なかなか北海道に行ったきりでしたが、いいかげんもうナガブロでも長野に帰って来ようと、やってる本人すらそう思う長期連載になってしまいました。(^_^;)
見に来てくださっていた皆様、本当に一緒に北海道レポをお付き合いくださってありがとうございます。その間載せたかった長野ネタは封印していたので、今後の あの町この町巡りの予定ですが、早春の長野ネタで長野の街に帰ります。。ただいま長野です〜!数日長野市内の話題を掲載します。

が、そのあと再び新連載の予告です!

この春休みは記念すべき春でして、諸事情から、長野の街を再び飛び出して、知らない街巡りをもうひとつ終えてきたばかりなので、そちらも掲載したいと思います。ヒントは町の灯りがとても綺麗ね〜ふりむけば○○○○です。ふへへo(^▽^)o

あの町この町虹色巡りの 虹色はいろいろな町という意味合いもあります。基本的には長野県内巡りレポや長野市の紹介ですが、ナガブロでありながら今回のように長野県を飛び出すこともあるかもしれません。長野の土着民 みうみうBETTY が 覗いた 信濃の国以外のよその国日記 としてお付き合いいただけたらうれしいです〜!


Posted by みうみうBETTYat 07:15
北の大地!北海道札幌めぐり!

2007年04月05日

サッポロビールファクトリー札幌

サッポロビールファクトリーは昔の建物を生かしたお店、博物館、全く新しいショッピングタウンなど、ひとつの街のような部分からできています。


Posted by みうみうBETTYat 21:53
北の大地!北海道札幌めぐり!

2007年04月05日

サッポロビールファクトリー

サッポロビールファクトリーのビール博物館。ビールの製法や歴史などがわかります。(^O^)/


Posted by みうみうBETTYat 21:36
北の大地!北海道札幌めぐり!

2007年04月05日

サッポロビールファクトリーの中の光のきらめき

サッポロビールファクトリーはビール工場跡地にできているビール博物館、土産物店、大ショッピングセンター、レストラン、郵便局まである一つの街のようでした。


Posted by みうみうBETTYat 19:26
北の大地!北海道札幌めぐり!

2007年04月05日

リボンナポリン!

サッポロから発売の炭酸飲料リボンシトロンは全国販売ですが左のオレンジ色のリボンナポリンは、同じく炭酸飲料ですが、中味の色もうっすらオレンジ色で、こちらは北海道限定販売の一品なのです!オレンジ味ソーダがどうして北海道限定なのかはわかりませんが〜! (^_^;)


Posted by みうみうBETTYat 18:46
北の大地!北海道札幌めぐり!

2007年04月05日

ハスカップの味あじ!(^O^)/

私にとって北海道限定の味の中で、北海道に憧れて今回旅行に行くずっとずっと前から、北海道といえばハスカップ!ハスカップといえば北海道!だったのです!ふだん買えないハスカップ製品を求めて年に一回!秋の、ながの東急北海道物産展を楽しみにしていてハスカップ製品を探すのですが、ほんの少ししかないのです。

今回北海道に現地入りし、このプルーンともブルーベリーとも違う北国ならではの紫色の実、ハスカップ!不老長寿の実、美人の実!とも言われるほどビタミンたっぷりのハスカップ製品がたくさんありましたあ!

ハイチュウやピンキー、キャラメル、チョコレート、ジャム、お菓子だけでなくハスカップビール(発泡酒)までありました!

北海道土産には驚くほどたくさんの味のキャラメルがありましたが(30種類ぐらい!)話題のジンギスカンキャラメルを筆頭に?塩ラーメンキャラメル、昆布しょうゆキャラメル、ソフトクリームキャラメル、男爵じゃがいもキャラメルなどなどがありますが!
やっぱりこのハスカップキャラメルが一番おいしいです!私は!(^O^)/

ちょっとレトロなパッケージに、甘ずっぱい恋人の味!なんて書いてあります。
甘ずっぱいのね。。ハスカップと恋人は。。(^O^)


Posted by みうみうBETTYat 08:59
北の大地!北海道札幌めぐり!

2007年04月05日

シロクマクロクマガラナ

白熊黒熊カン入りのガラナ。ガラナは赤い実でコーラに似た味の炭酸飲料。

北海道は限定品お宝の大地!(^O^)/

このガラナはペットボトル入りもあります。白熊と黒熊は色と味が白と黒で違っていました〜(^O^)


Posted by みうみうBETTYat 08:04
北の大地!北海道札幌めぐり!

2007年04月04日

羊が丘行き二階建てバス

赤い色で模様も素敵な二階建てバスに乗って札幌郊外にある羊が丘に行きました。個人フリータイム旅行ですが、この二階建てバスに乗りたくて、予め1日目羊が丘に行くときは、この観光バスを予約しておいたのです。市内の説明もイヤホンでしてもらえて楽しく便利でした。右後ろに見えるのがオーストリア館!(^O^)


Posted by みうみうBETTYat 20:08
北の大地!北海道札幌めぐり!

2007年04月04日

オーストリア館!札幌羊が丘

札幌羊が丘には、クラーク博士像、ひつじハウス、ゆきまつり資料館、そしてオーストリア館があります!オーストラリア館ではありませんよ!♪憧れの音楽の都ウィーンのオーストリアです!が!
中は二階建てのお土産店でした!カルビーのじゃがぽっくるは売り切れでしたが、クラーク博士マグネットや、ひつじミルクのアイスクリームなどを買いました。やっぱり品揃えもオーストリアとは無関係でしたが。。(^_^;)


Posted by みうみうBETTYat 11:26
北の大地!北海道札幌めぐり!

2007年04月04日

雪まつり資料館入り口札幌羊が丘

札幌の羊が丘にある雪まつり資料館入り口。大きな雪だるまくんのぬいぐるみがお出迎え。ゆきまつりの雪像の模型や作り方、道具などの展示。ミニゆきまつり気分で楽しいです。


Posted by みうみうBETTYat 10:40
北の大地!北海道札幌めぐり!

2007年04月04日

雪まつり資料館札幌羊が丘 しまじろう

札幌の郊外にある羊が丘にはクラーク博士像のほかに さっぽろ雪まつり資料館や、オーストリア館!があります。ゆきまつり資料館の中には過去に実際にさっぽろ雪まつりで大通公園に作られた雪像のデザインが模型でずらり展示されています!札幌ゆきまつりなんて、行きたくても行かれないお祭りなので、今回3月下旬の旅でも ゆきまつりの様子が分かり興味深い資料館でした。

これは、しまじろうと、みみりんの 滑り台つき雪像模型!実際の大きさの雪像を見てみたいなあ。。!


Posted by みうみうBETTYat 10:29
北の大地!北海道札幌めぐり!

2007年04月04日

クラーク博士の指は!札幌羊が丘

北海道旅行で、札幌の時計台と鮭模様のマンホールを見つけてきたことと並ぶほど(笑)もうひとつ大きな目的がありました。それは、羊が丘に建つクラーク博士の像。少年よ、大志を抱け!ぼーいず びー あんびしゃす!と 遥か未来を指し示している銅像。
このクラーク博士の指が、私は今回初めて、人差し指で指差しているのではなく写真で見てもわかるように、微妙に開いていることを知りました!これは、出発前に、こげぱん北海道日記の本で見て知りました。今まで、てっきり指差しているのかと思っていたので、目からウロコでした!

北海道旅行初日、千歳空港から札幌に電車で行き、札幌駅前のラーメン共和国でウェルカムラーメンを食した後、すぐに予約しておいた羊が丘行き二階建てバスに乗車!そしてこの像の待つ!羊が丘へ行きました。

ガイドブックやポスターでは、羊が丘は一面、緑色の広大な牧場で、羊たちが草をはむはむ群れている景色ばかり写っていますが、3月下旬でも羊が丘は、一面の雪景色で羊たちは、札幌雪祭り資料館の横にある、ひつじハウスの囲いの中で寄り合っていました。

クラーク博士の指は一点を指し示しているのではなく、遥か未来を示唆しているかのような手の形でした。やはり未来は自分で拓くものなのでしょうか!


Posted by みうみうBETTYat 08:46
北の大地!北海道札幌めぐり!

2007年04月03日

キリンビール園北海道札幌

北海道札幌キリンビール園。ジンギスカンキャラメルすら売っている北海道に来たのだからやっぱり食べないと!と行ってみると30分以上待ちでした。予め予定していたら現地で予約をお勧めします。炙りものやスィーツもあり、せっかくなのでカニ足炙り焼きも一本だけ注文しましたあ!場所は札幌の中島公園のすぐ近くです。

これはマンホールではもちろんなくて(笑)店内にあった樽型看板!


Posted by みうみうBETTYat 06:36
北の大地!北海道札幌めぐり!

2007年04月03日

札幌キリンビール園

札幌のキリンビール園は広いスタジアムのよう!ビールのタワーがあちらこちらに次々と運ばれていきます。


Posted by みうみうBETTYat 06:22
北の大地!北海道札幌めぐり!

2007年04月03日

三大マイスターたちの競演!

北海道札幌キリンビール園は、スタジアムのように広く、ステージでは、炙り、握り、スィーツの三大マイスターが競演!注文が入ると技を披露します!


Posted by みうみうBETTYat 00:50
北の大地!北海道札幌めぐり!

2007年04月02日

カニ!北海道でやっぱりカニ!

札幌キリンビール園でジンギスカンと一緒にやっぱりカニを注文しましたあ!興奮!ステージで炙りのマイスターが炙ってくれたカニです!これを三人でバキバキと切って、ちょっとずつ食べたのです〜!だから二口ぐらいずつで、はっきり言って食べたりなかったです〜けど、カニ食べました〜と言えるカニでしたかに〜!(^O^)/


Posted by みうみうBETTYat 12:18
北の大地!北海道札幌めぐり!

2007年04月02日

札幌キリンビール園ジンギスカン

札幌キリンビール園でジンギスカン。サッポロビール園ではなくキリンビール園に行ったのは泊まったホテルから近かったのと、かえってサッポロでキリンが気に入ったからです。(^O^)/手前のキリンジョッキに入っているのは北海道の水道水です〜!(^O^)/


Posted by みうみうBETTYat 08:46
北の大地!北海道札幌めぐり!

2007年04月01日

白い恋人パークはゆきだるまとネコちゃんのお城

お城の窓には雪だるまがたくさん!お城の中には階段や廊下にネコちゃんの足跡で館内案内が!


Posted by みうみうBETTYat 20:14
北の大地!北海道札幌めぐり!

2007年04月01日

白い恋人チョコレートドリンク売り場

札幌白い恋人パークのお城の庭にあるチョコレートドリンク売り場。札幌コンサドーレの広いサッカー場が隣に見えます。


Posted by みうみうBETTYat 20:01
北の大地!北海道札幌めぐり!

2007年04月01日

歌うパテシェ!チョコレートファクトリー城

札幌の白い恋人パークのお城は正時になると、からくり時計の動物たちやパテシェ姿の人形たちが歌い踊り演奏するミュージカルショータイムがあります!


Posted by みうみうBETTYat 16:58
北の大地!北海道札幌めぐり!

2007年04月01日

お城の中のチョコレートラウンジ白い恋人パーク札幌

チョコレートパフェやドリンクなどが楽しめる白い恋人パークのお城にあるチョコレートラウンジ


Posted by みうみうBETTYat 13:47
北の大地!北海道札幌めぐり!

2007年04月01日

チョコレートパフェ!白い恋人パーク

白い恋人パークお城のようなチョコレートラウンジでチョコレートパフェ!


Posted by みうみうBETTYat 13:02
北の大地!北海道札幌めぐり!

2007年04月01日

チョコレートラウンジでホットチョコレート!札幌白い恋人パーク

チョコレート工場のお城!白い恋人パークの中にあるチョコレートラウンジではチョコレートドリンクやケーキ、パフェなどが楽しめます。これはホットチョコレート!蓋つきカップが素敵!おいしかったです〜!


Posted by みうみうBETTYat 12:51
北の大地!北海道札幌めぐり!

2007年04月01日

チョコレート工場の秘密!白い恋人パーク札幌

北海道札幌にある白い恋人パーク。チョコレート工場の秘密!(笑)白い恋人が次々と焼かれて並んで行進中!ガラス越しなのに、いい匂いも漂っていて、夢の国のファクトリーのような装飾の工場ライン!工場見学大好きな私は大興奮!o(^▽^)o


Posted by みうみうBETTYat 10:36
北の大地!北海道札幌めぐり!

2007年04月01日

白い恋人!北海道!

白い恋人と原寸大キーホルダーと子猫と雪模様アニバーサリー缶。ラングドシャ〜猫の舌〜にチョコレート・ホワイトとブラックの二種あり・真ん中が原寸大キーホルダーで左は本物の白い恋人!


Posted by みうみうBETTYat 09:30
北の大地!北海道札幌めぐり!

2007年04月01日

白い恋人原寸大ストラップ!札幌

札幌の新名所!石屋製菓の白い恋人パーク!お城型テーマパークで、チョコレート工場の秘密!や、数々のコレクションミュージアム、からくり時計ミュージカルショータイム、チョコレートラウンジなどなど、おとぎの国のチョコレートファクトリー!白い恋人は今年発売30周年の北海道の定番お菓子、ラングドシャにチョコレートがサンド。お城の中の売店で、この原寸大ストラップをみつけて買いました〜!
食品サンプル好きの私としては、もう今回の北海道土産物の中で一番の掘り出し物!家宝にしてます!(^O^)/

これからしばらくこの白い恋人パークチョコレートファクトリーの秘密!連載します。見てくださいね!


Posted by みうみうBETTYat 08:42
北の大地!北海道札幌めぐり!

2007年03月31日

チョコら〜めん!(^o^;)

チョコら〜めん!(・_・;)たいへんレアかつ入手困難だったカルビーじゃがぼっくるに続く、 北海道でみつけたおもしろ北海道限定お土産シリーズ第二弾!

チョコラーメン!これは塩味のベビースターラーメンをチョコでクランチチョコみたいに固めてある!パッケージもシックでよく見るとベビースターのキャラクターの、えーと?なまえは何ちゃんでしたっけ?ベビーちゃん?がブラック箱に描かれているので、ああベビースターラーメンのチョコか!とわかります。

味は塩味のベビースターにチョコ味がミックスされた味で、いつもはバラバラなベビースターも固められて〜まあ最近は丸く固まったタイプのベビースタースナックもよくみかけますが〜そこにチョコレートが入りこんでいて、甘塩味で悪くない味。そんなに興奮してリピーターになりたいというほどの深い味わいというわけではありませんが、、(笑)
ベビースターのチョコです。(^O^)/

これはお空港土産店で山積みされていて結構売れてる感じでしたよ。('-^*)/

北海道限定と書かれていますが、使われているベビースターがこれは塩味だから北海道限定で、たとえば博多とんこつラーメン味のベビースターを使ったチョコラーメンが九州限定で発売されているのかどうかは知りません。もしもそんな情報ありましたら教えてください〜!o(^-^)o


Posted by みうみうBETTYat 08:25
北の大地!北海道札幌めぐり!

2007年03月30日

札幌じゃがバタコーン味噌ラーメン

札幌といえばサッポロラーメン!歓楽街ススキノのラーメン横町を始め駅前ビルエスタ内のラーメン共和国、千歳空港のラーメン道場などラーメン店が大集合しているところや、町の中や地下街、駅前などにも、ラーメン店がたくさんあり、サッポロラーメンだけでなく道内各地の有名店が軒を連ねており、二泊三日の滞在中では、他にもまうまうなおいしいもの宝庫の町なので、ラーメン食べ比べは二店が限界でした。最初の日、到着していきなりラーメン共和国のサッポロラーメン店で、じゃがバタコーンラーメンを食べました!これぞ北海道!というデコレーション系の一杯でした。到着してすぐでしたので、北の大地の味のウェルカムラーメン!?おいしかったです〜!


Posted by みうみうBETTYat 07:58
北の大地!北海道札幌めぐり!

2007年03月30日

ラーメンサンプルでできた北海道だあ〜!

北海道札幌千歳空港にあるラーメン道場では、道内の有名店が大集合!入り口壁には実物大ラーメンの食品サンプルでできた北海道が〜!すごい!


Posted by みうみうBETTYat 01:38
北の大地!北海道札幌めぐり!

2007年03月30日

ラーメンのサンプルが壁に!

札幌千歳空港ラーメン道場の入り口のレンガの壁に、本物そっくりの食品サンプルが横向にたくさん貼り付けてあります!


Posted by みうみうBETTYat 01:33
北の大地!北海道札幌めぐり!