
これが! !
長野から電車に乗りバスに乗って、ようやく巡り会えた
ナワテ通り 鯛焼き ふるさと の
おしるこアイスです!
(^O^)/
ちゃるさんのブログで情報を得て。。!これを食べにナワテ通りに行きました!
まず松本に着いて、友人のSちゃんと待ち合わせのランチをする前に、つまり「昼飯前に。。」(^_^;
おしるこアイスは200円。
半透明のカップに ほかほかのおしるこの汁(お餅は入っていません)と 中には何か香ばしく甘いクラッカー?
その上に、冷たい手作り牛乳アイス!
食べた時、これはもしかして「おしるこサンド」では?とすぐにピンと来た私。。(^o^)/
甘いクラッカーでアンコペーストっぽいものが
サンドしてある大きさがビスコくらいのクラッカーがあるのですが。。。そのお汁粉サンドが1枚
ほかほかのお汁粉の中に入っています。
その上に手作りの牛乳アイスがトッピングされて、ほかほかのお汁粉に冷たいアイスなので、手渡されたときから
湯気が立っていました。
「お早めにお召し上がりください」と、「ふるさと」のお店の人が言いました。
まごまごしていると、どんどんアイスが、ほかほかアンコの中に溶けていってしまうからです。
平日のナワテ通りだったので、お店の前の木のベンチも空いていて、写真を撮ったり、ゆっくり(急いで)食べたりすることができました。
味ですが。。。
私は、この「おしるこアイス」を愛す〜〜〜!(笑)
まず使われているアンコが、「一本焼きの名物鯛焼き」のお腹にたっぷり入っている自家製餡!これがとてもおいしい!!
それが、小豆餡ぎっしりのお汁粉になっていて、ほかほか!そこにこれまた自家製牛乳アイス。。これも牛乳の味が生きていて!!
中に入っている おしるこサンドもまた一興。おしるこアイスにおしるこサンド!ほかほか餡の汁に、冷たいアイスのハーモニー!
急いでお召し上がりください。。とのお言葉通り、一瞬にしてカップの中は空に。。。!
おしるこアイス〜!おいしかったです〜!また食べたいくらい〜!(^o^)/
ちゃるさん素敵な情報をありがとうございました!!!私は、アンコもアイスも得意分野なので、甘さも大丈夫なのでした。。。(^_^;