




信州・須坂 蔵の町並み通りにある 笠鉾会館ドリームホールにて7月6日まで開催中
なつかしのおもちゃ展〜ブリキのおもちゃを中心に〜
毎月第二日曜日に開催されている「蔵の朝市」の帰りに行ってきました
笠鉾会館では毎年7月の須坂祇園祭「天王おろし」の日に使われる11基の笠鉾を通年で展示。
迫力の二段笠の笠鉾が揃い、祇園祭や須坂を紹介した映像を大きな三面スクリーンで見ることもできます!さらに絵画やミニチュアなど笠鉾作品も!
さらに興味深い企画展が定期的に開催されるので
須坂市を訪れると立ち寄る場所です。
前回記事にしたプラモデル展も素晴らしく、中でもジブリ映画をテーマにした作品が今も忘れられません!またネコバス見たい!トトロに会いたい!
今回のおもちゃ展では、車や飛行機などのブリキのおもちゃ、ゼンマイ仕掛けのお人形など!
この連休中
今日5月3日 午前10時から午後2時まで
関連イベント開催!
「コレクターと話してみよう」
今回の企画展にコレクションを提供したコレクターの方が来館してコレクションの話やおもちゃのことを詳しく聞いてみたい方をお待ちしているそうです!
すごいな!私は今日は行かれないので残念!ポスターの題字の横に箱に座って牛乳瓶を持っているこぐまと、本を持って立っているこぐまのおもちゃ!
にひきのこぐまが とても気になっています!実際拝見したら想像より小さなこぐまたちでした!
ゼンマイを巻くと牛乳を飲むのかしら? 持っている絵本はスケッチブック?
今日行かれる方は是非とも行ってみてください!
また5月4日・5日
午後1時から3時まで、昨年も大好評だった、こどもプラモデル塗装教室が材料費2000円、定員各日15名 で開催されるようです。
プラモデル塗装教室は要事前申し込みとのことです
信州・須坂
笠鉾会館ドリームホール
長野県須坂市大字須坂410番地1
電話026ー246ー7100
なんと!
入館料 無料!
須坂には須坂クラッシック美術館や豪商の館・田中本家博物館、人形博物館など他にもおすすめミュージアムがあります。臥竜公園や須坂動物園も!
ただし須坂の町って道が巨大迷路のようなので、
何回行っても、迷います!私・・・!