2008年04月30日

安曇野産わさび茎のおいなりさんセブンイレブン信州フェア

安曇野産わさび茎のおいなりさん 三個入り

これは安曇野の わさびの茎が寿司飯の中に入っていて、ほどよく爽やかピリ辛!

大人の味のおいなりさんです!

('-^*)/



2008年04月30日

信州霧ヶ峰高原牛乳仕込みの牛乳パンセブンイレブン

信州霧ヶ峰高原牛乳仕込みの牛乳パン

パンの生地も ふわふわで、サンドしてある牛乳クリームがとてもおいしい牛乳パンでした!

セブンイレブンで開催中の つらなるつながる信州フェアにて!

('-^*)/



2008年04月30日

信州霧ヶ峰高原牛乳仕込みの牛乳パン信州フェア7−11

パンの棚にも!

信州霧ヶ峰高原牛乳仕込みの牛乳パン!
とくに心惹かれるパンが並んでいる光景!
つらなるつながる信州フェア
イン
セブンイレブン!

('-^*)/



2008年04月30日

信州松代産長芋の冷たいとろろ蕎麦信州フェア7−11

麺類の棚にも つらなるつながる信州フェアの品を発見!

信州松代産長芋の冷たいとろろ蕎麦!

松代名産の長芋のとろろがついています!
セブンイレブンで信州フェア開催中!

('-^*)/



2008年04月30日

信州サーモンおにぎり長野原産コシヒカリセブンイレブン

セブンイレブンで5月11日まで開催中の、つらなるつながる信州フェア

まずは 信州サーモンのおにぎり

長野県産コシヒカリ使用

中には信州サーモンのほぐし身が、おいしい味付けで入ってました。


('-^*)/



2008年04月30日

信州フェアセブンイレブンつらなるつながる信州フェア

前回はローソンで開催されていた信州フェア。今度は長野県内のセブンイレブンで、「つらなるつがなる信州フェア」というキャンペーン開催中!

長野県内の特産品を使ったお弁当や、おにぎり類、パンなどがセブンイレブンの店内に、いろいろ並んでいます!

物産展好きな私ですが、県外のものではなく地元信州のミニ物産展という感じで楽しいです。

ちょっとあれこれ試してみました。
('-^*)/






Posted by みうみうBETTYat 20:12
Comments(0)ながの街角情報!

2008年04月30日

大きなリンゴパイ原信若里長野市

先日 焼きもろこしパンを発見した長野市若里ケーズタウン一階の原信スーパーマーケットのレジ横にある 焼きたてパンコーナーで、もう1つ お気に入りのパンを発見!(^O^)
大きなリンゴパイ
という名前のアップパイ!

リンゴが丸ごと半分入り!

やっぱり
りんご
大好きです

('-^*)/






2008年04月29日

マルコメくんが原信に!こどもの日イベント長野市若里

ゴールデンウイークはカレンダー通りだと、まだ突入した感じがしない今年ですが、、!

長野市若里 ケーズタウンの一階 スーパーマーケット 原信に こどもの日イベントのお知らせが!

マルコメ味噌のマルコメくん着ぐるみ!が若里のスーパーマーケット原信に!

クイズ大会もありマルコメくんTシャツプレゼントもあるそうです!

と、 我が家の こども!の こぐまこに このお知らせを見せたら!

行きたい〜! とは 言いませんでした。やっぱりそうだよね。もう大きいし(^_^;)いや、小さい子もどうなのでしょう・・?

私は当然 もっと大きいですが(笑)

企業キャラクター好きなので!?
ちょっと行ってみたかったりして??

いえ、私も5月5日に原信にはたぶん行かないと思いますが・・
他の日には、たまに買い物に行くこともありますが・・・

たぶん・・きっと・・でもね・・(笑)

('-^*)/






Posted by みうみうBETTYat 20:12
Comments(0)ながの街角情報!

2008年04月29日

羅漢果ゼリーと黒ごまのデザート あっぷるぐりむ長野運動公園店

長野に昔からあるファミリーレストラン「あっぷるぐりむ」の長野運動公園店

昨年開通した長野市石渡の新しい道沿いにあります。

先日お茶の時間に友人と立ち寄りましたら!!!



「黒ごまと羅漢果ゼリーのデザート」!というメニューがありましたので、即、注文!(^o^)




羅漢果(らかんか)とは、ウリ科の植物の実で、ビタミンやミネラルが豊富で不老長寿の実とも言われているそう!
その実を使ったゼリーに黒ごまペーストで、「あんみつ風に仕上げてあります」とのメニュー説明を見て、寒天が大好きで、あんみつ好きな私は、即決したというわけです。


黒ごまペーストの味が効いていて、羅漢果そのものの味は、いまひとつよくわかりませんでしたが、ぶるぶる食感モノは好きです。
380円(税込399円)

不老長寿には・・・??(笑)

新しい道路に面した窓際の席から、小さな噴水が見えます。


あっぷるぐりむ長野運動公園店




2008年04月29日

教えて下さい!千曲川の看板の場所?裾花川の看板長野市

「愛知県の花かきつばた」が刻まれている裾花橋の近くに、「裾花川 」の看板もありました。

「愛知県の花かきつばた」が裾花橋に刻まれている訳は不明ですが・・!由来などご存知の方、ぜひ教えて下さい!

以前から町の中のお店の看板なども気になって、見ていますが、これは自然の中の看板です。

「裾花川」という名前は、こうして看板の文字や絵を見返すと、とても綺麗な名前だと、改めて思いました。この看板の色やデザインもきれいです。もしかしたら川の名前の看板は、みんなこの色がベースになっているのでしょうか・・??
それでは「千曲川」の看板はどこにありますか?なぜだか見に行きたいような気持ちになってきました。(笑)

川の名前「千曲川」の看板がどこに立っているかをご存知の方、教えて下さい!






Posted by みうみうBETTYat 06:49
Comments(8)ながの街角情報!

2008年04月28日

牛乳パン中島製パン長野市

長野市栗田に工場がある中島製パンの牛乳パン

牛と風車のパッケージがいい感じです。
('-^*)/




2008年04月28日

教えて下さい!裾花橋に愛知県の花かきつばた!?長野市

長野市 裾花川にかかる道路の裾花橋

すそばなはし という名前の横に花のレリーフ

近寄ってみると!

愛知県の花 かきつばた

と、かきつばたの花と文字が彫られているのです!

どうして長野市裾花川の裾花橋に 愛知県の花 かきつばたが!?

以前から通ったとき、きれいな花のレリーフ!何の花だろうと思っていたのですが、近寄って見る機会がなかったので、意外な驚きです。

裾花橋と
愛知県の花 かきつばた についてご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい!







Posted by みうみうBETTYat 13:46
Comments(0)ながの街角情報!

2008年04月28日

裾花橋長野市

長野市裾花川のほとり、国道19号線 裾花橋




Posted by みうみうBETTYat 13:26
Comments(0)ながの街角情報!

2008年04月27日

松代三山最中かどや 長野市松代

長野市松代の かどや 松代三山最中 を頂きました。最中の皮も薄い桜色で、桜の型がついている最中のようです。

出先のお茶菓子で頂いて、鞄の中に入れて持ってきてくれた母に聞いても、松代三山の名前や、最中に押されていた型の詳細はわからなかったのですが、松代 かどやさんの桜色のこのような最中を初めて見ました。

桜の季節限定なのかどうかはわかりません。

桜色の最中は、まるで あっという間に散ってしまった信州の桜の花のようでした。

カニの模様の包み紙で、宮沢賢治の童話「やまなし」を思い出しましたが、松代の沢蟹?でしょうか?



2008年04月27日

ケロロ軍曹帰ってきたハッピーセット!マクドナルド

4月25日からマクドナルドで始まっているケロロ軍曹ハッピーセット第一弾!
金土日の3日間は、おもちゃの他にオリジナルポスターがついてくるので、今日は絶対に行かなければならなかったのであります。

今回は、第一弾と5月2日から始まる第二弾に分かれていて、おもちゃも選べる八種類だけです。

選べない、中がわからないマスコットが、何と66種類!お目当てのギロロが出なくて苦戦した前回を思い出すと楽勝です。

今日は、都合で持ち帰りにしましたが、マクドナルドのポテトは、やっぱり店内で食べたほうがいいですね・・・!

(^_^;)






Posted by みうみうBETTYat 20:12
Comments(0)ながの街角情報!

2008年04月27日

長野市上松通り街路樹

濃い紅い色の街路樹には、冬の間イルミネーションが光っていました。

春が来ると、紅い花が咲く街路樹だったのです。

これは紅い花水木でしょうか?

この道を直進すると善光寺
左折すると長野大通り
上松の五叉路です。






Posted by みうみうBETTYat 14:58
Comments(0)信州 善光寺界隈 めぐり

2008年04月27日

長野市上松通りマクドナルド前

長野市 上松通り(もとSBC通り)
のマクドナルド前

きのうは雨の中、聖火リレーで騒然とした長野市内。

今日はとてもいいお天気で、いつも通りの日曜日の街角です。





Posted by みうみうBETTYat 14:43
Comments(0)ながの街角情報!

2008年04月27日

ほたる饅頭辰野町永田屋〜上伊那郡長野県

長野県 上伊那郡 辰野町 ほたるの里

永田屋の
ほたる饅頭

お土産のお裾分けでひとつ 頂きました。(^O^)

お饅頭の表面が
ほたるの光を表現しているようです。
味もおいしかったです。


毎年6月に開催されている辰野ほたる祭り。

いつか一度、行ってみたいところのひとつです・・ ・。






2008年04月26日

長野聖火リレー終了!第1走者星野監督〜勤福センター跡〜信大前

第一走者 星野監督から第二走者へ中継される聖火を信大前から見ました。



長野市 勤労者福祉センター跡地から信大前を走る聖火リレー隊





実は、10年前の長野オリンピックでの聖火ランナーの応援が楽しい思い出になっている実家の母が、スタート地点付近の聖火を観に行くと前日から言っていて、心配だったので、私も行くことになったのでした。

朝8時前、信大前に行くと、もう大勢の人たちが沿道に。

聖火リレー前に、道路を渡る人々


信大前の歩道も報道陣や人々の列


本日 長野市 北京オリンピック 長野聖火リレー 長野の街を朝8時すぎに、勤労者福祉センター跡地を出発。12時半すぎに若里公園にゴール。

いくつかの妨害事件などがあったようですが、ほぼ予定通りに終了。スタート地点付近で見学をして、あとはテレビで中継を見ていたので、無事終了して、ほっとしました。思い出の中の長野オリンピックのときとは、全く違った雰囲気の聖火リレーでした。



Posted by みうみうBETTYat 16:33
Comments(6)ながの街角情報!

2008年04月25日

焼きもろこしパン!原信スーパー長野市若里



長野市若里のケーズタウン1階の原信スーパーの焼きたてパンコーナーで、

「焼きもろこしパン」

を見つけました!

形も、色も、とうもろこしの形で、並んでいると、焼きもろこしの屋台?みたいです。


味は、ちょうど上がメロンパンの生地(サンライズ!?)の生地のようで、味が!
とうもろこし味なのです!!

原信の焼きたてパンコーナーは、レジ側にあり、飲み物といっしょに、テーブルと椅子席で、買ったパンを食べることもできるようです。ケーキもありました。



(^o^)









2008年04月25日

ドラえもんフェアサークルK長野東口店

ポストを探して立ち寄ったサークルKでドラえもんフェア開催中でした!

七百円買い物したら、思いがけず

ドラえもんとドラミちゃんが魔法使いスタイルの

ドラえもんマグをもらえました!

ちょっと平たい形でスープを飲むのにも良さそうです。

裏の赤いマントのドラミちゃんもかわいいです。

ピンクとグリーンとこのイエローがありました。

レジ前にあるだけのようです。 今日の夕方は、まだありましたが・・・!

('-^*)/






Posted by みうみうBETTYat 20:08
Comments(0)ながの街角情報!

2008年04月25日

サークルK長野市東口

車でポストを探すのってなかなか大変です。

帰り道に葉書を出そうとポストを探しているうちに、そうだ!コンビニにあるかも!と サークルKまで来てしまいました。

中にポストがあるところもありますが、長野市東口のサークルKは外に四角いポストがありました。
('-^*)/





Posted by みうみうBETTYat 19:40
Comments(0)ながの街角情報!

2008年04月25日

善光寺門前 長野市

長野市 善光寺 門前
手前が仁王門

奥に見える三門(山門)

平成の大修理を終えた三門の竣工式が開催され、中へ登って見学、参拝できるようになったとのニュースを見ました。
善光寺三門の中に仏像があり、中に登ることができるなんて、ずっと長野に住んでいますが知りませんでした。

今月24日から、8月を除いた11月30日までの毎日午前9時半から午後3時半 内部を一般公開するとのことです。

土曜日には、聖火リレーが長野市に。

出発式が行われることになった県勤労者福祉センター跡地!(実は勤福センターが取り壊されて空き地になっていたことにも驚きました!車で前を通ったときも、脳裏にはホールや会議室があった勤労者福祉センター、通称きんぷく!の建物があったような気がしていたのかもしれません?)

「善光寺」 の 信号機の下に 長野県信濃美術館で開催中のポーラ美術館コレクション展
ルノワールの「レース帽の少女」
の看板が見えます。






Posted by みうみうBETTYat 06:28
Comments(0)信州 善光寺界隈 めぐり

2008年04月24日

高遠桜まんじゅう〜夜桜ミックス

高遠の桜

一度は観てみたいです。

桜の名所 伊那の高遠

桜の色が違うとか??

昨日の帰り道

長野市問御所の、もんぜんぷら座一階
とまと食品館で

高遠桜まんじゅう を見つけて、行ったことのない高遠の桜!夜桜ミックス! に惹かれ 思わず買ってしまいました!
夜桜まんじゅう!?
少し色が濃いだけかと思って中を割ってみたら!

なんと 桜餡入りでした!

高遠桜まんじゅう の 焼き印が

「たいへんよくできました」の 印 に見えます!

('-^*)/




2008年04月23日

もんぜんぷら座前昭和通り交差点トイーゴの夜景長野市

昭和通り もんぜんぷら座前の交差点横の街路樹夜景

この白い花は何の木なのでしょうか?
夜の光に映えて綺麗です。

向こうにトイーゴビルの夜景が見えます
もんぜんぷら座は今改装工事中です。
夜の長野の街角風景
('-^*)/





Posted by みうみうBETTYat 22:23
Comments(0)ながの街角情報!

2008年04月23日

紺色の席のオーダー季節のメロン回転寿司スシロー長野市

回転寿司スシローの特色は、席が番号ではなく色の名前になっていることです。
最初それを知らないで行ったときは、結構気になって、金色や銀色の席の注文品が、輝いて見えたり(笑)、好きな色の席じゃなかったりしてがっかりしたりしてしまいましたが、最近は気にならなくなりました。(笑)

この日は、紺色の席で、季節のメロンを注文しました。(デザートのメロンは季節のメロンというメニュー名なのです)150円。

他にも、フローズンマンゴーパフェ230円などデザートも充実しています。

('-^*)/






Posted by みうみうBETTYat 21:07
Comments(0)和食 寿司 うどん

2008年04月23日

プリンスサーモン回転寿司スシロースシ王子フェア長野市

これが ただいま長野市東和田にある大阪回転寿司スシローにて

開催中の銀幕版スシ王子フェアのメニュー

プリンスサーモン 一貫 105円!

レタスとオニオン、二種類のドレッシングソースでドレスアップした?とろけるサーモン!が

スシ王子風!?

奥は スシローオリジナル タラコとマヨネーズの軍艦巻

タラマヨ

2貫 105円。

回転寿司 長野市内に いくつかあります。このすぐ近くに、きときと寿司もオープンしましたが!
最近べてぃ家イチ押しになった回転寿司が

スシローなのでした。

('-^*)/





Posted by みうみうBETTYat 17:27
Comments(2)和食 寿司 うどん

2008年04月23日

スシ王子銀幕版フェア!回転寿司スシロー長野市

長野市東和田 の 大阪回転寿司 スシローにて5月8日まで
銀幕版スシ王子フェア実施中!

この間、「魔法にかけられて」を観に行ったとき銀幕版スシ王子の映画の予告だけ観ました〜。

只今、スシローにて
例えば

プリンスサーモン!

一貫

105円 など!







Posted by みうみうBETTYat 16:40
Comments(0)和食 寿司 うどん

2008年04月23日

大阪回転寿司スシロー長野市

長野市東和田の 大阪回転寿司 スシロー
向こう側には100ショップの看板が見えます。

もとブックオフだったところが、この大阪回転寿司
スシローになったので、もう数年経つのに、入り口や建物の中に、何となくその感じが残っている作りです。







Posted by みうみうBETTYat 13:00
Comments(0)和食 寿司 うどん

2008年04月22日

桜おやき西澤餅店長野市

長野市南石堂の西澤餅店の おやき は 長野駅構内売店や駅ビルミドリ地下、ティリア一階 おやき工房でも買えます。
長野市内、葉桜になってきても味覚で 桜をまだまだ愛でたい!

桜おやき

花型人参が飾られています!

もちもちの蒸しおやきの生地の中には
桜あん が たっぷり入っています!

('-^*)/




Posted by みうみうBETTYat 20:15
Comments(0) 信州名物 おやき 和菓子