2009年09月30日

昔ながらのシウマイ横浜 崎陽軒 ひょうちゃん醤油差し

「電ナカ」車内販売が旅の始まりのわくわく感ならば
「駅ナカ」駅の売店や駅構内のショップは旅の仕上げのお楽しみ!

電車に乗る前に
少しでも時間があればホームのキヨスクも、すかさずチェック!(笑)

「昔ながらのシウマイ」横浜名物
崎陽軒の焼売

東京駅にて購入

赤い箱の真空パックは車内販売や長野駅前ながの東急でも買えますが・・!

大きくて帆立貝柱と豚肉の味が生きている蒸し焼売 「昔ながらのシウマイ」には ひょうちゃん醤油差しがついています!

('-^*)/



Posted by みうみうBETTYat 07:01
Comments(11)

2009年09月29日

電ナカパック 焼きチョコ森永ベイク 車内販売


列車の車内販売ワゴンは 旅の始まりと終わりにちょっとわくわくします。

車内販売ワゴン限定のお菓子パッケージもあります。

例えば

電ナカ パック
森永ベイク 夏でも溶けない焼きチョコ
2パックが【電ナカ】パッケージ入り!
他には ロッテのトッポ 車内販売だけのスペシャルパック

何がスペシャルかというと

普段お店で売っているのトッポは2袋入りですが 【電ナカ】では 3袋入り!

【電ナカ】とは
「電車の中のことです」と
車内販売メニュー表に書いてあります(笑)

つまり旅の途中に いつもよりたっぷり&みんなでワイワイ食べられます・・・というものらしいですが!

ひとり旅やワイワイお菓子ポリポリ気分にならない旅だってあるし

これってありがたいのかありがたくないのかわからない計らいですが(笑)


どんな旅でも
確かに
【電ナカ】は
スペシャルです・・!

('-^*)/


Posted by みうみうBETTYat 06:28
Comments(4)

2009年09月27日

長野駅観光スタンプ 長野新幹線 善光寺

長野駅観光スタンプ 長野新幹線 善光寺

こんな観光スタンプを集める旅もいいかもしれません・・・。

('-^*)/



Posted by みうみうBETTYat 21:02
Comments(0)

2009年09月26日

食べられる芸術!?和菓子と抹茶 東山魁夷カフェkaii

長野県信濃美術館と東山魁夷館の館内にあるカフェkaiiカフェだけの利用も可。

季節の東山作品が 羊羹の上に見事に再現された和菓子

絵を鑑賞した後 さっき観た絵が描かれたようかんと抹茶でひとやすみ

コーヒーや紅茶そして抹茶に合います

この秋は 東山魁夷作品の代表作

白馬の森

散る紅葉

の二種類が!ひとつひとつ和菓子職人によって羊羹の上に描かれています

('-^*)/




Posted by みうみうBETTYat 01:31
Comments(0)

2009年09月25日

りんご紅茶 アップルティー 長野 南アルプス山麓リ ンゴ

りんご紅茶

「香りと味も有るアップルの紅茶」

長野県 南アルプス山麓のリンゴ

えいこく屋紅茶店


長野市城山 長野県信濃美術館と
東山魁夷美術館の間にあるカフェkaii レジの横で購入

カフェにはアップルティーもメニューにあります

カフェkaiiだけを利用することもできます

('-^*)/




Posted by みうみうBETTYat 22:34
Comments(0)

2009年09月24日

びわ 食品サンプル~好きな食べ物は何ですか? 枇杷の歌

りんご、おやき、蕎麦の長野の三大名物?は好きだと前から思っていましたが最近改めてそう気がついて、やっぱり私は生まれ育った長野好きなのかと愕然としました(笑)


他には、そのために旅に出たいくらい関西のたこ焼きやお好み焼きなどの焼きもの粉もん好きだし、知ってる町も知らない町でもその町のパン屋さんはチェックしたくなります


あとはナタデココやタピオカなどのぷにぷに食感、ところてんや豆かん、あんみつなど寒天も大好き!
それから、湯葉や豆腐。豆腐もいろいろな町の豆腐が気になります

湯葉は高いのでなかなか・・・ですがこの前、長野の無添くら寿司に行ったら昔、京都の駅ビルの回転寿司で食べたような
ゆば握り寿司が流れてました!
幸せでしたが、くら寿司にずっとあるメニューなのかな?


このように
食べ物だけでなく好きなものが多いほうかもしれない私ですが


好きな食べ物をひとつ選ぶとしたら・・・?の問いがあったら皆様は何と答えますか?

実は

私は

果物の

びわ

枇杷

ビワ

と答えるでしょう!

この 本物以上においしそうな枇杷の食品サンプルは最終日に ながの東急 ながお食研さん 実演販売コーナーにて見つけて いなり寿司と一緒に悩んだ末に連れて帰ってきたもうひとつの食品サンプルです!

初夏の一時期しか出会えないやさしい味と色の枇杷

びわの季節が来るとまた今年も・・・と長野のスーパーに並ぶ枇杷をみつめて高値の実なので!半額などのうれしい値引きシールが貼られていると、ふふふと大人買い!

枇杷の名産地は 千葉と長崎

千葉には昔バスツァーで房総半島に行き びわの形の街灯を見て感激しましたが春休みだったので
びわには会えなかった・・・。

長崎には学生時代の友人が結婚して住んでいて一度 びわを送ってくれたことがある・・・。

童謡
枇杷の歌
♪びわは~やさしい木の実だから~♪


お日様色の小さな木の実 びわ
好きです・・・。





Posted by みうみうBETTYat 08:49
Comments(12)うれしい情報

2009年09月23日

いなり寿司 食品サンプル

最終日の今日 ながの東急5階に来ていた 食品サンプル実演販売 ながお食研
さん


今回は初日と次の日と最終日の今日しか行かれませんでした。(笑)


素敵な食品サンプルの数々をうっとり眺めた後は
やっぱり家に連れて帰るサンプル選び!
かなり迷いましたが初日に行ったときから気になっていたうちのひとつ!

いなり寿司!単品

出世いなり ではなく つやつやとおいしそうな いなり寿司を一つ買いました

大きさはもちろん原寸大!

o(^-^)o




Posted by みうみうBETTYat 23:13
Comments(2)うれしい情報

2009年09月23日

チーズケーキ&アイス食品サンプル ながお食研 長野東急

おいしそうなチーズケーキもアイスクリームも食べかけ〜!
食品サンプル実演販売〜ながお食研 in 長野 ながの東急

今年も楽しませていただきました♪

またお待ちしています〜♪

('-^*)/




Posted by みうみうBETTYat 22:13
Comments(0)うれしい情報

2009年09月23日

あ!ラーメンが!本日最終日 食品サンプル ながの東急

本日23日が最終日

ながの東急5階に来ていた ながお食研 食品サンプル実演販売

一年半ぶりに
ながお食研の社長職人さまにも再会!

連休の終わりに またまた食品サンプルにうっとり(笑)

そうはいっても
家に全部連れてくるわけにもいかないので(笑)写真を撮らせていただいて

気に入った 小さなもの2つを購入

最終日レポします

まずは

あ!ラーメン丼が!
隣のグラスビールも飲み残し!?

o(^▽^)o





Posted by みうみうBETTYat 17:41
Comments(4)うれしい情報

2009年09月19日

理想的な泡のグラスビール 食品サンプル

今日も ながの東急5階催事場に23日まで来ている ながお食研さんコーナーに行ってきました
o(^-^)o


理想的な泡の状態になみなみとグラスに注がれたビールです!

今回 おもしろいなと思ったのが 飲み物シリーズです。

ぐるりと魚の漢字が書かれているお寿司屋さんの湯のみ茶碗に、茶柱が立っているお茶が入っているものもありました〜!


飲めないグラスビールは見ていると時間が止まっているみたい!


('-^*)/







Posted by みうみうBETTYat 20:03
Comments(16)うれしい情報

2009年09月17日

食品サンプル ながの東急に!実演も!

今日17日から ながの東急に 食品サンプルの ながお食研さんが実演販売にやってきました!

何を隠そう私は フェイクスイーツの類が今のように流行するずっと前から 食品サンプルが大好きなのです。

長野には去年の3月以来なので
初日の今日 楽しみに行ってきました!
まずは天ぷらの実演!
食品サンプルが去年よりもさらに種類も豊富になって並んでいます!

ストラップやキーホルダーなど小さなものもから実物大サンプル、食べかけなど遊び心満載のものも!

シルバーウィークの最終日23日まで!
ふふ 私また行きます~!('-^*)/

去年3月の「レタス」の製作体験レポは こちら♪

今年も天ぷらとレタスの実演があり、購入者にはレタス製作の体験もできるそうです!
去年レタスを作らせていただいた感動が再びよみがえります!
しばらく「エアレタス」をしちゃったくらいでしたから!(笑)

食べられないけれど目に美味しい!これぞ職人技!

食品サンプル ながお食研さんのHPはこちら♪



Posted by みうみうBETTYat 23:30
Comments(12)うれしい情報

2009年09月16日

走れ産直りんごトラックキーホルダー 信州限定

夏の終わりの電車旅のとき 長野駅東口の駅の一階にある土産物店 しなのき で見つけちゃいました。

地元民ですが長野駅のおみやげ店を見るのも結構好きです。
走れ産直りんごトラック キーホルダー 信州限定!


プルバックメカ入り!走ります

('-^*)/





Posted by みうみうBETTYat 07:58
Comments(6)

2009年09月13日

やまなみ風スパゲティ NHK長野 長野市若里

長野市若里のNHK長野

ケーズタウン、ビックハットの向かい側
スタジオ見学をしたり、NHKキャラクターグッズを買ったり、食堂やまなみにも入れます。

食券は券売機で。

やまなみ風スパゲティはコンソメベースの美味しいスープスパゲティ!シーフードや野菜もたっぷり!

ぐ~チョコランタンや天地人「愛」 の兜 を被って写真も撮れます!




Posted by みうみうBETTYat 07:03
Comments(8)

2009年09月09日

りんごの木 ケーキセット 長野市青木島

9月がお誕生日の方と 長野市青木島の りんごの木でお茶会をしました


メロンのぷるぷるゼリーとコーヒー


りんごの形のお皿にデコレーションされたショコラケーキとオレンジジュースもおいしそうでした。

「りんごの木」 の隣に りんごの木が ありました!


りんりんりん
りんごの中で鈴がなっている・・・


('-^*)/


Posted by みうみうBETTYat 08:21
Comments(4)

2009年09月08日

豊野駅風景~整理券入れつき電車~長野

長野駅から直江津行き妙高号~海行きの電車?に乗って途中下車した豊野駅


心惹かれた
商店街入り口のりんごアーチやリンゴ時計を見たり
信州おやきや林檎ジャムを買ったりした小さな旅



帰りの電車は 白と草色ツートンカラーの短い電車

乗車口横のボタンを押して電車のドアを開けて乗車!

ワンマン運転と書かれていて
電車の中に整理券箱が!
でも使われていないみたい??


りんごの町 豊野駅風景 夏の終わりの小さな電車旅



Posted by みうみうBETTYat 06:54
Comments(0)

2009年09月07日

丸ナスと玉ねぎのおやき 豊野 井筒屋 長野市

小さな電車旅で豊野駅に初めて行ったのですが とてもおいしい おやき に 出会えました。

豊野駅から、かわいい「りんごアーチ」をくぐって徒歩2分ほどの豊野商店街にあった和菓子屋さん
「井筒屋」

紺色に白文字の「おやき」 のぼり旗と 手書きの貼り紙に惹かれて入ってみると もちもち皮の蒸しタイプの 丸ナス と 玉ねぎのおやきがありました!

丸ナスおやき!これぞ長野北信地方の定番の味!基本のおやき!

玉ネギおやきは輪切りの玉ねぎが丸ごと入っていました。

どちらも味噌とおやきの皮のバランスがよくておいしかったです。


豊野産 信州紅玉りんごジャムもこちらで購入しました。(最後の一個でした!(^O^)
また今年の秋に収穫されるりんごのジャムが並ぶことでしょう!)

('-^*)/





Posted by みうみうBETTYat 03:36
Comments(2)

2009年09月05日

りんごアーチ 豊野駅前

豊野駅前
商店街の入口にこんなかわいい林檎のアーチ!


りんごとぶどうの町豊野

駅前りんご時計の他に島崎藤村文学碑やオレンジ色の犬くん遊具!






Posted by みうみうBETTYat 22:26
Comments(6)

2009年09月02日

信州特産 紅玉の林檎ジャム

信州特産 紅玉の林檎ジャム

豊野行きの小さな旅
自分へのお土産に豊野駅前商店街で買ってきました


地元のリンゴジャム甘酸っぱい紅玉りんごのジャム
甘さも控えめで・・!


紅茶と一緒に頂きました

('-^*)/




Posted by みうみうBETTYat 06:36
Comments(2)

2009年09月01日

豊野~りんご時計台 信越線・飯山線 豊野駅 長野市

夏休みの最後に電車に乗って初めて訪れました


信越線 豊野駅
飯山線の乗り換え駅

行きに乗った直江津行きの電車

このまま乗っていれば海に!?と、ちょっと思いながら下車

豊野駅は昨年2月に新しく改築されたとのことで綺麗な駅


豊野駅南口と北口の両側に!

りんご時計台!

つまり双子の林檎時計!?

時計のリンゴや枝の形が違いますね!

o(^-^)o

豊野は、りんごの町!

他にもリンゴの形が街角に!

o(^-^)o


Posted by みうみうBETTYat 06:40
Comments(0)