

りんご、おやき、蕎麦の長野の三大名物?は好きだと前から思っていましたが最近改めてそう気がついて、やっぱり私は生まれ育った長野好きなのかと愕然としました(笑)
他には、そのために旅に出たいくらい関西のたこ焼きやお好み焼きなどの焼きもの粉もん好きだし、知ってる町も知らない町でもその町のパン屋さんはチェックしたくなります
あとはナタデココやタピオカなどのぷにぷに食感、ところてんや豆かん、あんみつなど寒天も大好き!
それから、湯葉や豆腐。豆腐もいろいろな町の豆腐が気になります
湯葉は高いのでなかなか・・・ですがこの前、長野の無添くら寿司に行ったら昔、京都の駅ビルの回転寿司で食べたような
ゆば握り寿司が流れてました!
幸せでしたが、くら寿司にずっとあるメニューなのかな?
このように
食べ物だけでなく好きなものが多いほうかもしれない私ですが
好きな食べ物をひとつ選ぶとしたら・・・?の問いがあったら皆様は何と答えますか?
実は
私は
果物の
びわ
枇杷
ビワ
と答えるでしょう!
この 本物以上においしそうな枇杷の食品サンプルは最終日に ながの東急 ながお食研さん 実演販売コーナーにて見つけて いなり寿司と一緒に悩んだ末に連れて帰ってきたもうひとつの食品サンプルです!
初夏の一時期しか出会えないやさしい味と色の枇杷
びわの季節が来るとまた今年も・・・と長野のスーパーに並ぶ枇杷をみつめて高値の実なので!半額などのうれしい値引きシールが貼られていると、ふふふと大人買い!
枇杷の名産地は 千葉と長崎
千葉には昔バスツァーで房総半島に行き びわの形の街灯を見て感激しましたが春休みだったので
びわには会えなかった・・・。
長崎には学生時代の友人が結婚して住んでいて一度 びわを送ってくれたことがある・・・。
童謡
枇杷の歌
♪びわは~やさしい木の実だから~♪
お日様色の小さな木の実 びわ
好きです・・・。