2007年05月12日

マスカルポーネ・シュー!アトリエ・ド・フロマージュ

東御市のアトリエ・ド・フロマージュのマスカルポーネ・シュー。マスカルポーネチーズの生クリームがたっぷり!
きのうから来週の16日までながの東急百貨店にて開催中の信州の観光と物産展には信州のスィーツがたくさん!他にも
松本市マサムラのベビーシュークリーム!春夏秋冬のプリン、安曇野お茶元みはら胡蝶庵とろける生大福、彩香の森の恵みロールケーキ実演、下諏訪 新鶴本店の塩羊羹など 勢揃いしています。


Posted by みうみうBETTYat 23:36
ながの街角情報!

2007年05月12日

さわやか梅子!伊那梅園ながの東急信州物産展

さんさんさんさわやか三組〜♪なんていう歌がありましたが、これは 伊那梅園の その名もさわやか梅子!
砂糖を使わず酢と塩で味つけしたシャキシャキの青い小梅が二個ずつ個包装されていて、いつでもどこでも さわやか梅子タイム!?(^O^)/
この伊那梅園コーナーには みつ梅や梅ジャムなどがありました。きれいなパンフレットを見ていたら伊那梅園に行ってみたくなりました。
さわやか梅子!は今度のお出かけのとき持っていきたいです。


Posted by みうみうBETTYat 22:50
ながの街角情報!

2007年05月12日

軽井沢・浅野屋のパンながの東急信州物産展

昨日から長野駅前、ながの東急本館5階にて開催中の信州の観光と物産展に行きました。県内のいろいろな名品が大集合!(^O^)/

まずは大好きな軽井沢浅野屋のパン!写真右のおいしそうなしま模様が牛乳100パーセントで焼いてある パン・オ・レ 。山型のパンが、明日の朝トーストするのが楽しみな 小麦の季節。


2007年05月12日

長野駅前にブタがいました。

ながの東急前に、求人情報誌の創刊宣伝で、こんなブタがいました。赤い風船も配っていて、思わずもらっちゃいました。JoBooB(ジョブー)という名前のようです。なるほどねっ!(^O^)/前向きというか上向きのブタの横顔ですね!(^o^)


Posted by みうみうBETTYat 18:00
ながの街角情報!

2007年05月12日

長野土産におすすめ!きららシリーズ白桃

長野駅前、善光寺、サービスエリアなどでの長野のお土産品、数々あれど、もらってうれしい、贈って喜ばれる 長野みやげとして、この きららシリーズを推奨いたします。

これは、季節ごとにいろいろな信州の果物が一口サイズのゼリーに閉じ込めてあるお菓子です。これは白桃。今までに、リンゴ、ブドウ、さくらんぼ、栗などをいただいて、体験したことがあります。
ゼリーには、ほどよい食感のこんにゃく粉が使用されており、甘さもほどよく、中の果物もジューシーです。

ひとつずつかわいくお洒落に包装されていて、冷やしておけば、いつでもどこでも、ぶるぶるちゅるるんと、フルーツ入りこんにゃくゼリータイムが楽しめます。ゼリーの弾力がちょうどいいのです。
これからの季節、冷蔵庫にちょっと きらら が 入っていたらうれしいですね。(^O^)/

お土産店で、何か長野みやげを〜というとき、おすすめの一品です。