2007年05月04日

夜の善光寺花回廊中央通り

明日まで開催中の善光寺花回廊。中央通りは車両通行が終日規制されて花回廊、路上花キャンパスで飾られています。街中が、花の町になっています。夜はこんな表情の町角になっています。トイーゴ前の善光寺の看板が花の後ろに見えます。


Posted by みうみうBETTYat 20:49
ながの街角情報!

2007年05月04日

夜の花回廊・TOiGO広場

いよいよ明日が最終日5月5日までの善光寺花回廊。こちらはTOiGO花広場。夜の花壇はまたひときわ素敵です。


Posted by みうみうBETTYat 20:42
ながの街角情報!

2007年05月04日

こいのぼり竹輪!端午の節句

長野市内セブンイレブンで見つけました。限定数販売でしたが、他のスーパーにもありそうですね?
ちくわのこいのぼり〜(^O^)/中にチーズとキュウリを入れて丸かじり!しました!?いえ別に恵方巻きじゃあないんだから丸かじりすることもないんですが、やっぱりこいのぼりを切断して!お皿に盛るのは忍びないちくわなので(笑)

明日はこどもの日。本来は月遅れの節句の長野でも3月3日のお雛祭り同様、5月5日には、端午の節句を祝うのでは?
3月にひな人形が売られているときに、ながの東急に出店していた♪ 顔が命の〜♪吉徳〜♪ひな人形売り場の年配の店員さんから、「長野も含めて気候が寒い地方では、節句のお供えものの農作物が、3月3日や5月5日では、まだ成長していない時期のため、例えば菖蒲湯のショウブだって、長野では5月ではまだ短すぎる、そういう意味で 月遅れの 桃の節句、端午の節句を祝う慣習だったのです」という話しを聞くことができて、なるほど〜!と思いました。


Posted by みうみうBETTYat 08:11
うれしい情報