2007年05月30日

かき氷は6月1日から!善光寺仁王門長門屋!

今日 善光寺仁王門横の長門屋 に 一枚の張り紙が〜!

かき氷は6月1日から始めます!

の 張り紙です!

善光寺仁王門横
長野の夏の風物詩

長門屋の
かき氷は

6月1日から始まるそうです〜!(^O^)/
今年も夏が来る〜♪


Posted by みうみうBETTYat 21:05
ながの街角情報!

2007年05月30日

長門屋善光寺仁王門横

長野市 善光寺仁王門横 長門屋 は、そば、うどん などの食堂。 そして長野の夏の風物詩!長門屋の かき氷!氷が違う! 蜜が違う! 幼い日の思い出!やっぱり長門屋の かき氷!

で、向かい側の薬屋さんのサトちゃんサトコちゃんを撮影したとき通りかかると、本日は長門屋さん 休業日でした!

あ!お店の前に一枚の張り紙が!

それは!(^O^)/


Posted by みうみうBETTYat 20:56
ながの街角情報!

2007年05月30日

まるごとリンゴパイ!信州オススメお土産

信州お土産に リンゴのお菓子 数々あれど、このまるごとリンゴパイは 中でも イチ押し!

なにしろ信州リンゴが まるごと一個!パイの中に入っちゃてるんです!

「太陽の光をいっぱいに受けてはぐくまれ蜜をたっぷりもった美味しい林檎を原料として、洋酒とバターを加え焼き、その上をパイ皮で包みさらに焼き上げた、二重の美味しさです。なお一層美味しく召し上がって頂く為に夏は冷蔵庫で冷やして冬は電子レンジで温めてお召し上がり下さい」

という説明書きがかかれています。

はい、まさにその通り!
お菓子など食べるとき、箱とか添付の説明書きを、しげしげふむふむと読みながら、食べませんか〜?

そうすると おいしさが増すような気がするので!必ずやってます。

このまるごとリンゴパイ!長野のお土産店や高速道路サービスエリアに売っているリンゴのお菓子の中で、グランドチャンピオンだと思います。

リンゴが皮付きのまま中に入っているのですよ!

高速道路を運転できない私に親切な友人が時々買ってきてくれるので、そのたび、パッケージの説明書きをしげしげふむふむしながら頂いています〜(^O^)/


2007年05月30日

百草丸 長野県製薬

長野県製薬の御岳 百草丸 は、御嶽山の 薬草を配合した黒い小さな粒の胃腸薬。もうひとつ同じく日野製薬の百草丸もあり、パッケージの色がちょっと違いますが、ほとんど一緒です。

とても小さい粒で飲みやすくお子様からお年寄りまでどなたも飲める、お腹にやさしい薬なので、長野善光寺土産に良いかもしれません。


2007年05月30日

サトちゃん・サトコちゃん

街の人気者シリーズで!やはり 真っ先に思いつくのは、サトちゃん サトコちゃん!最近はサトちゃんたちが立っている薬局も少なくなってきています。

これは善光寺仁王門近くの コヤマ薬局前。長野の薬 百草丸も店先に!


Posted by みうみうBETTYat 09:52

2007年05月30日

ブタくんとんかつふじ長野市

長野市民会館 そば の、とんかつふじにいるブタくん。きのうはこいのぼりを持っていました!


Posted by みうみうBETTYat 07:29

2007年05月30日

ブタくんがいるとんかつふじ長野市民会館そば

長野市民会館の駐車場のそば、踏切の横のカーブのところに ブタくんがいる とんかつ ふじ があります。入ったことはないのですが、昔からある とんかつ屋さんです。
通るたびに 季節感のあるいでたちに変わっている ブタくんが気になって。。(^O^)/


Posted by みうみうBETTYat 07:25