2007年05月29日

漢方パンダくん

中央通り小林薬局前にいる 漢方パンダくん!

新連載! 街の人気者シリーズ!(^o^)
にんきもの情報お待ちしています。めずらしい自動販売機も募集中!


Posted by みうみうBETTYat 22:07
ながの街角情報!

2007年05月29日

カメラ坊やが立っているカメラヤマモト

カメラ坊や が 立って 長野の町を見つめている店先は、長野市西後町 の カメラヤマモト。立ち位置もずっと変わっていません。(^O^)/

クラシックカメラ専門店と描いてあるカメラの看板が!


Posted by みうみうBETTYat 22:04

2007年05月29日

カメラ坊や長野市ヤマモトカメラ店

長野市西後町 中央通りに 長野の町をずっと見つめ続けてきたカメラのヤマモト カメラ坊や!(^O^)/


Posted by みうみうBETTYat 20:29

2007年05月29日

おしゃれなソフトクリーム!街の人気者シリーズ

長野市西後町・信州の パンの百貨店 ベーカリーズ  ストリート前の ソフトクリーム。普通よくみかける ズン胴タイプ(失礼!(^_^;))の!ソフトクリームコーンではなくて スリムなおしゃれタイプの ソフトクリーム!

当ブログ ♪あの町 この町虹色めぐり♪ では、新しいカテゴリを作りました。ちょっと前に作った
長野お土産図鑑(地元長野土産としておすすめできるお土産の図鑑)
と、今日作りましたのが、(^o^) 「街の人気者シリーズ」 にんきもの。。と、ひらがな表記にしようかどうか迷ったのですが、漢字にしました。

人気者とは、「人が気になっちゃう者」と書くのだなあ。。としみじみ思いました。
昔、小学館などの雑誌の付録で、「にんきものシール」など 「にんきものシリーズ」があったのを覚えていますが、これから、果たして「人気者」かどうかはわかりませんが、とにかく、街の中で「私が気になっちゃうもの」?? 町の人気者シリーズも、随時掲載したいと思いますので、
いろんな人気者情報ありましたら、どんどんお寄せいただけますと、たいへんうれしいです〜!(^o^)


2007年05月29日

ベーカリーズストリート&カフェ長野市西後町

長野市中央通り ナガノオリンピックの時のメダル表彰式会場だったセントラルスクエアの向かい側。ベーカリーズ・ストリート&カフェは、信州のパンの百貨店。県内のこだわりパン屋が大切に焼くパンが毎日日替わりで集まっています。現在25店。さまざまなタイプのなかなか行かれないパン店の味が味わえます。カフェメニューも素敵です。


Posted by みうみうBETTYat 13:26
おいしい情報

2007年05月29日

上田ルヴァン・大町小麦・白馬ベンチタイム・長野市エピ!

ベーカリーズストリートで買ったパンたち!
左側の上田の全国的有名店!天然酵母パンのルヴァン の 角型食パン は、ハード系タイプのパンが多いルヴァンのパンの中でも、めずらしい一品!ルヴァンは上田市中央の古い町並にオーナーの出身地である信州上田店があるそうですが、行ったことがありません。いつかいきたい店のひとつ!

まっくろくろすけパンは 長野市稲里の麦香房epiのパン。移転する前に買いにいったことがあります!
左のパンはりんごとクリームチーズ入り 白馬の麦の花工房 ベンチタイム。白馬ジャンプ台の麓にあるパン屋さんだそう。
右のベーグルは大町市の小麦 のトマトのベーグル。ドライトマトがたっぷり入っておいしかったです。

このように、あんな町や、こんな町のなかなか行けないパン屋さんのパンが買えるお店です。
曜日ごとに来るパン屋さんも日替わりなので、訪れるたびにどんなパンと出会えるのか楽しみなところ。
また、ベーカリーズストリートの定番で、オリジナルクロワッサンや、松本市の老舗パン店「ス井ト」の
やさいパン などが焼きたてで並んでいます。(^o^)


Posted by みうみうBETTYat 09:37
おいしい情報