2008年09月30日

ナワテ通り「えん」オレンジ生ジュースと・・・松本市

スペイン製のオレンジジュースマシーンで絞りたてのオレンジ生ジュースが飲める 松本ナワテ通りの「えん」には、わさび漬け、栗菓子、寒天製品、作家もの陶器などが並んでいる素敵な空間です。
オレンジジュースマシーンは、ご主人がスペイン旅行で出会ったものとのことです。

場所は 松本ナワテ通り 鯛焼き ふるさと と これも新しく開店していたジェラート店のちょうど向かい側にあります。
町中の住人さん のブログの 「えん」のオレンジジュースマシーンの記事を読んだ時から見てみたい!飲んでみたい!と憧れていました。
願いごとが、またひとつ叶ってしまったようです。

('-^*)

タグ :松本


Posted by みうみうBETTYat 19:13
Comments(2)松本 思い出の町めぐり 

2008年09月30日

スペイン製オレンジジュース機械松本ナワテ通り・えん

これが スペイン製オレンジジュース機械です!

丸ごとのオレンジを一人前2個
目の前で入れると絞りたてのオレンジジュースが!

一杯 350円でした!

この機械を見たくて松本ナワテ通りの えん さん に 真っ直ぐに向かって入って行きました 私!o(^-^)o


タグ :松本


Posted by みうみうBETTYat 16:40
Comments(0)松本 思い出の町めぐり 

2008年09月30日

松本ナワテ通り「えん」オレンジジュースオレンジ2個

これが松本ナワテ通りの 「えん」の オレンジジュースです。

一目見たかったスペイン製の機械で目の前で丸ごとオレンジ二個が、ひゃあ!と言っている間もなく(笑) オレンジジュースになりました!
さて そのスペイン製の機械とは・・!
('-^*)/


タグ :松本


Posted by みうみうBETTYat 12:49
Comments(0)松本 思い出の町めぐり 

2008年09月30日

松本マンホール松本手まり模様

先週はトンボ帰りの「旅」が横浜の他にもうひとつありました。

つまり用事のために長野以外の「あの町この町」を訪れたので、大好きな「虹色めぐり」~「物見遊山」をする時間がなかったのですが、合間に横浜ではスタバの横浜タンブラーと、東京駅で塩ひよ子という目的を果たし
そして、この 「手まりマンホール」の町 長野県松本市では、ナガブロ なんだりかんだり」の町中の住人さんのブログで見て以来、もうもうとにかく一度行って見て飲んでみたかった ナワテ通りに開店していた「えん」さんの
スペイン製ジュースマシーンのオレンジジュースを飲みに行くことができたのでした!

松本の町は以前から大好きで過去訪れた時は特集を組んで記事にしていますが、今回の松本は さしずめ

みうみうBETTYの 「あの町この町オレンジ色めぐり~松本の町から~」 になります。(笑)

それにしても この松本手まりマンホールですが、長野のリンゴ模様マンホール同様、とても松本らしい素敵なデザインです。松本といえば松本城ですが、お城への道すがらも、手まりマンホールは松本の町にとても合っていると思います

他にも、きれいなカラーバージョンやホワイトバージョンがあるようですがナワテ通りにはモノクロバージョンしかありませんでした。

タグ :松本