
大きな花時計や噴水、長野県信濃美術館(現在 「美しい木の椅子展」開催中)、東山魁夷館があり
そして
この 石の山の滑り台が昔からあります。
こぐま兄や、こぐまこが小さい頃は遊びに来ましたが、それよりも昔!
自分が子供だった頃の記憶の中に 城山公園の 噴水、花時計、石の山の滑り台が現在と変わらない姿で存在しています。
自分が幼稚園だったころ、園バス遠足で来て、この滑り台の前でお弁当を食べたことも覚えています。お友達のお弁当のおにぎりの中に、丸ごとのゆで卵が一個入っていたのを目撃してしまった衝撃までも!(笑)
石の山の滑り台はとても大きくて、登るのにも滑るのにも勇気が要りましたっけ!
長野に生まれ育って暮らしている私なので
長野の風景や場所に思い出が日々上書きされているような気がします。
心の中に自動的に「別名で保存」をしながら・・・。