2008年05月13日

善光寺大門を走るバス〜夢屋の前がバス停長野市

善光寺大門を走るバス

バス停 は あんみつなどの
甘味処 夢屋
の前にあります。

夢屋の杏みつまめの記事はこちら♪




Posted by みうみうBETTYat 21:40
Comments(0)バス 電車 鉄道 乗り物

2008年05月13日

森の杏 割杏シラップ漬け 森のくだもの畑 木の花屋

木の花屋で お気に入りシリーズ

更埴 森の杏シラップ漬け

信州の杏を二つ割りにしたものをシラップで漬けたもの!
ヨーグルトやゼリーに入れて頂きます!おいしい〜♪

シロップ漬けではなくシラップ漬けというのですね!

前にも 「桃のシラップ漬け」を 見たとき そう思いました。

('-^*)/




2008年05月13日

お気に入りのザワークラウト木の花屋長野市大門

旬菜漬 木の花屋のキャベツの酢漬け〜ザワークラウト

ここのザワークラウトは

私のお気に入りの一品なのです。

とてもマイルドな味のザワークラウト

ソーセージとの煮込みシュークルートとミニホットドッグの手書きレシピも もらえます



('-^*)/



2008年05月13日

旬菜漬 木の花屋 長野市大門

善光寺郵便局の建物
旬菜漬 木の花屋

おいしい旬の野菜の漬物、佃煮、ジャムなどのお店です。

大門通りを ぱてぃお大門の方に下がった表参道のところにも 木の花屋のお店があります。

そちらのカフェコーナーは現在 お休み中。 6月からカルチャー&アートスペースとしてリニューアルオープンとのことです。

('-^*)/




Posted by みうみうBETTYat 12:36
Comments(0)信州 善光寺界隈 めぐり

2008年05月13日

善光寺郵便局長野市大門木の花屋

善光寺郵便局
丸型ポスト

隣のレストラン五明館の間を入っていくと

この もと旅館だったという善光寺郵便局と同じ建物に 信州の旬菜漬 木の花屋があります。


趣のある建物を横から見ると





漬物佃煮の のぼり旗もあります!



Posted by みうみうBETTYat 06:39
Comments(2)信州 善光寺界隈 めぐり