善光寺の初詣の帰りに長野市東之門の喫茶店ロートレックに行きました。

ロートレックは善光寺界隈の、昔からある喫茶店で、そのまた昔は映画館があった場所とのことです。
一緒に初詣に行った実家の母に聞いても「そうらしいよ」というくらい昔のことのようです。

洋館の建物の二階は絵画や作品展ができる画廊、ギャラリーになっています。
左側の入り口が喫茶店
扉を開けると、時間が速度を変えて、ゆっくり流れているような店内 椅子や机も昔のまま。

窓際の席で 暖かなココアを頂きました。

実は大林宣彦監督、オール長野ロケの映画「転校生 さよならあなた」にも、このロートレックは登場しています!
映画のスタッフさん等によるナガブロ「映画 転校生 さよならあなた日記」はこちら♪
直接建物は映っていませんが、善光寺の近くの長野西高校が「善光寺北中学校」として校内ロケが行われて映画に登場しています。その中で教室の黒板の落書きに「ロートレックのクリームソーダが飲みたいな」と書かれているのです!
映画を観た後、この落書きのシーンに反応して、一人でクリームソーダを飲みに来たことがあります。
ロートレックのクリームソーダの記事はこちら♪
元旦からロートレックは普通に開いていました。周辺道路が初詣の車で大渋滞していても、善光寺境内、本堂の前には参拝客が大行列していても、セピアカラーのような雰囲気の「喫茶店」の中には、何も変わらない時間が流れているかのようでした。
善光寺界隈もいつの間にか古い建物やお店が消えたり、新しい建物が増えてきていますが、
ロートレックは「変わってほしくない場所」の ひとつです。

ロートレックは善光寺界隈の、昔からある喫茶店で、そのまた昔は映画館があった場所とのことです。
一緒に初詣に行った実家の母に聞いても「そうらしいよ」というくらい昔のことのようです。

洋館の建物の二階は絵画や作品展ができる画廊、ギャラリーになっています。
左側の入り口が喫茶店
扉を開けると、時間が速度を変えて、ゆっくり流れているような店内 椅子や机も昔のまま。

窓際の席で 暖かなココアを頂きました。

実は大林宣彦監督、オール長野ロケの映画「転校生 さよならあなた」にも、このロートレックは登場しています!
映画のスタッフさん等によるナガブロ「映画 転校生 さよならあなた日記」はこちら♪
直接建物は映っていませんが、善光寺の近くの長野西高校が「善光寺北中学校」として校内ロケが行われて映画に登場しています。その中で教室の黒板の落書きに「ロートレックのクリームソーダが飲みたいな」と書かれているのです!
映画を観た後、この落書きのシーンに反応して、一人でクリームソーダを飲みに来たことがあります。
ロートレックのクリームソーダの記事はこちら♪
元旦からロートレックは普通に開いていました。周辺道路が初詣の車で大渋滞していても、善光寺境内、本堂の前には参拝客が大行列していても、セピアカラーのような雰囲気の「喫茶店」の中には、何も変わらない時間が流れているかのようでした。
善光寺界隈もいつの間にか古い建物やお店が消えたり、新しい建物が増えてきていますが、
ロートレックは「変わってほしくない場所」の ひとつです。