2011年04月29日

アルクマ&なび助に会えました!長野駅

昭和の日の今日
午後 長野駅に立ち寄りましたら!

なんとアルクマと! なび助に!

会えました~!

「信州を元気に
がんばろう日本」

長野県~信州の観光元気宣言のキャンペーンでした。

長野駅コンコースには、おひさまの舞台安曇野や、各市町村を紹介するパンフレットがたくさん並び、アルクマ模様の袋に入れてもらえました!

その場で信州の携帯観光サイト信州なび助に登録すると、なび助携帯クリーナーがもらえるコーナーも!

震災で被害を受けた栄村から地震で凹んでしまった缶のトマトジュース、長野県産野菜や長野のお菓子など 改札内で「ねこつぐら」とともに販売、売上を栄村支援に!
トマトジュースは栄村の雪で冷やしてありました!(コンコースでは販売してはいけないきまりだからだそうです。改札を通って買いにいきました!)

市町村の法被を着たスタッフの皆さんが
観光地の説明をしながらパンフレットやグッズを手渡して下さいました


長野の観光地は元気です!
旅で心を元気に!
日本を元気に!

と、

アルクマと なび助が一生懸命伝えていました!





Posted by みうみうBETTYat 21:46
Comments(4)ながの街角情報!

2011年04月29日

安曇野のおひさま 開運堂 元気復活宣言

お茶菓子に 松本 開運堂の 安曇野のおひさま を 1つ頂きました。白胡麻風味でまん丸なおひさまみたいなお饅頭! 包み紙も白地にかわいいイラスト。松本の銘菓の老舗開運堂には緑色に牛模様の松本牧場チーズケーキや、いわさきちひろさんの絵のアップルパイなどパッケージも素敵なお菓子が多いです。 この安曇野のおひさまの箱も気になるところです!


安曇野
おひさま と聞くと

4月から新スタートのNHK朝の連続ドラマ
井上真央ちゃん主演
「おひさま」!

舞台は安曇野!長野県内ロケ地も多く 安曇野や松本城、あがたの森、奈良井塾など長野県内の美しい風景や歴史ある建物などがたくさん登場していて、訪れたくなります。

長野市に生まれ育ち、友人が結構県外に行ってしまっているので、長野の様子を紹介したいと思いブログを始めました。
ナガブロにもプレオープン時から、当時やっていた別のブログの時、ぴあんさんに誘われて参加しています。だから自分でもびっくりするくらいの数の記事がナガブロにあります。


ナガブロ内でもコメントを通してたくさんの方とお話しさせていただいたりお世話になりました


自分が見たり食べたり感じたことを簡単に(私はいつも携帯から記事を投稿しています)発信できるブログは楽しく便利ですが、その反面、不特定多数の方が目にするということから、自分のナガブロ歴の中でもいろいろあって思うところがあり、実のところここしばらく自分の中ではナガブロ休止状態でした。

県外の友人にも、もう充分長野市のことを紹介したから、もういいかな・・・と考えたり。


ところが最近また毎日のように 更新している自分がいます


それは3月11日の大震災と4月からのスタートした新生活
が大きく影響しているような気がします。

NHKドラマ「おひさま」の今後のストーリー展開同様!
このナガブロ「♪あの町この町虹色めぐり〜長野の町から〜」のこれからが自分でも気になります。

大震災や予期せぬ出来事は一瞬にして簡単にすべてを変えてしまい消してしまう
・・・

どんながことが待っているのかわからないけれど

まずこうして携帯からブログ記事を書いているような平和な朝が来たことに感謝


そして長野県内の市町村は現在77あるということを昨日知りました!


自分が住んでいる北信の長野市だけでなく、もっと北や南や東や西のことを知りたい&紹介したい・・・!

ナガブロ元気復活宣言です!


みうみうBETTY