2008年01月27日

おしるこアイスふるさとナワテ通り松本

これが! !

長野から電車に乗りバスに乗って、ようやく巡り会えた

ナワテ通り 鯛焼き ふるさと の

おしるこアイスです!

(^O^)/


ちゃるさんのブログで情報を得て。。!これを食べにナワテ通りに行きました!

まず松本に着いて、友人のSちゃんと待ち合わせのランチをする前に、つまり「昼飯前に。。」(^_^;

おしるこアイスは200円。

半透明のカップに ほかほかのおしるこの汁(お餅は入っていません)と 中には何か香ばしく甘いクラッカー?
その上に、冷たい手作り牛乳アイス!

食べた時、これはもしかして「おしるこサンド」では?とすぐにピンと来た私。。(^o^)/

甘いクラッカーでアンコペーストっぽいものが
サンドしてある大きさがビスコくらいのクラッカーがあるのですが。。。そのお汁粉サンドが1枚
ほかほかのお汁粉の中に入っています。

その上に手作りの牛乳アイスがトッピングされて、ほかほかのお汁粉に冷たいアイスなので、手渡されたときから
湯気が立っていました。

「お早めにお召し上がりください」と、「ふるさと」のお店の人が言いました。

まごまごしていると、どんどんアイスが、ほかほかアンコの中に溶けていってしまうからです。

平日のナワテ通りだったので、お店の前の木のベンチも空いていて、写真を撮ったり、ゆっくり(急いで)食べたりすることができました。


味ですが。。。


私は、この「おしるこアイス」を愛す〜〜〜!(笑)

まず使われているアンコが、「一本焼きの名物鯛焼き」のお腹にたっぷり入っている自家製餡!これがとてもおいしい!!
それが、小豆餡ぎっしりのお汁粉になっていて、ほかほか!そこにこれまた自家製牛乳アイス。。これも牛乳の味が生きていて!!
中に入っている おしるこサンドもまた一興。おしるこアイスにおしるこサンド!ほかほか餡の汁に、冷たいアイスのハーモニー!

急いでお召し上がりください。。とのお言葉通り、一瞬にしてカップの中は空に。。。!

おしるこアイス〜!おいしかったです〜!また食べたいくらい〜!(^o^)/

ちゃるさん素敵な情報をありがとうございました!!!私は、アンコもアイスも得意分野なので、甘さも大丈夫なのでした。。。(^_^;


同じカテゴリー(松本 思い出の町めぐり )の記事画像
松本かえるまつり  こいこい松本
信州まつもと空港&パンとお菓子のマルシェ 松本
安曇野ちらし寿司 松本櫓膳 駅弁 信州あんぱん  松本駅
アリオ松本、丸善書店、松本市美術館、ナワテ通り 松本市
山賊焼おやき  松本城氷彫フェスティバル
アルクマ&キャラクター 松本城氷彫フェスティバル 長野 県
同じカテゴリー(松本 思い出の町めぐり )の記事
 松本かえるまつり こいこい松本 (2023-06-26 02:16)
 信州まつもと空港&パンとお菓子のマルシェ 松本 (2018-12-24 00:00)
 安曇野ちらし寿司 松本櫓膳 駅弁 信州あんぱん 松本駅 (2012-01-23 06:35)
 アリオ松本、丸善書店、松本市美術館、ナワテ通り 松本市 (2012-01-23 06:26)
 山賊焼おやき 松本城氷彫フェスティバル (2012-01-22 22:15)
 アルクマ&キャラクター 松本城氷彫フェスティバル 長野 県 (2012-01-22 20:50)

この記事へのコメント
紹介頂いてありがとうございます。嬉しいです^^
個人的にはブログにも記載した夏に発売していた「たい焼きアイス」がかなり気に入ってるのですが、流石に今は冬だから><

なんか記事をよんでいたらふるさとの餡子のたい焼きが食べたくなってきました。あそこの餡子好きなんですよね、私^^
Posted by ちゃる  at 2008年01月28日 00:20
>ちゃるさん
本当にありがとうございました!
「たい焼きアイス」!それで、第2弾!と赤いポスターに書いてあったのですね!!
今度の目標は、夏に松本〜???(^o^)/

あ!私もとてもアンコの味が気に入って、パックに入ったお持ち帰り用アンコを
買ってきました〜!
タイヤキもせっかくなのでウィンナーとアンコ入りをお土産にしました!それから「ふるさと」オリジナルの手ぬぐいとか、入れてくれる袋とかシールの模様なども全部ふるさとオリジナルでとても気に入りました!
Posted by みうみうBETTYみうみうBETTY  at 2008年01月28日 00:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。