2008年02月03日

塩川 甘味喫茶店内 松本市

甘味喫茶「塩川」の店内

昔のままの机や椅子、厨房のタイル、「自家製ソフトクリーム・あんみつをどうぞ」という看板にも味わいが。。




同じカテゴリー(松本 思い出の町めぐり )の記事画像
松本かえるまつり  こいこい松本
信州まつもと空港&パンとお菓子のマルシェ 松本
安曇野ちらし寿司 松本櫓膳 駅弁 信州あんぱん  松本駅
アリオ松本、丸善書店、松本市美術館、ナワテ通り 松本市
山賊焼おやき  松本城氷彫フェスティバル
アルクマ&キャラクター 松本城氷彫フェスティバル 長野 県
同じカテゴリー(松本 思い出の町めぐり )の記事
 松本かえるまつり こいこい松本 (2023-06-26 02:16)
 信州まつもと空港&パンとお菓子のマルシェ 松本 (2018-12-24 00:00)
 安曇野ちらし寿司 松本櫓膳 駅弁 信州あんぱん 松本駅 (2012-01-23 06:35)
 アリオ松本、丸善書店、松本市美術館、ナワテ通り 松本市 (2012-01-23 06:26)
 山賊焼おやき 松本城氷彫フェスティバル (2012-01-22 22:15)
 アルクマ&キャラクター 松本城氷彫フェスティバル 長野 県 (2012-01-22 20:50)

この記事へのコメント
餡蜜とかあんまり得意でないのが多いです。美味しいと思えないのか.特にクリームあんみつはアイスの香料臭さでダウンする事がありますが、ここは結構私も好きです☆
Posted by ちゃる  at 2008年02月03日 18:10
>ちゃるさん
私は、寒天、あんみつ類が大好きです。
一番好きなのは赤えんどう豆と寒天だけの「豆かん」なので、どこのお店に行ってもこの「赤えんどう豆」が入っているかどうかが気になります。塩川でも尋ねましたら、入っていないけれど、「みつ豆」にも入っていない。。というお答えでして、みつ豆に入っていない???
じゃあ「みつ」になってしまう(??)
と気になりつつも、久しぶりに行って今度はいつ行けるかわからないので、フル装備の!「くりーむあんみつ」にしたというわけです。
ちゃるさん、もし機会がありましたら、
ぜひ塩川の「みつ豆」がどんなふうなのか教えてください!気になっています!(^o^)/
Posted by みうみうBETTY  at 2008年02月04日 06:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。