2012年11月10日

ぐる信体験博 陶芸の里 犬石有旅 長野市篠ノ井

この秋、
信州全体が体験博の舞台に!

長野県観光部ぐるっと信州キャンペーン

ぐるっと信州体験博2012

11月30日まで開催中!


アルクマが、そば打ちしたり、ろくろを回して陶芸体験したりしているイラストの ぐる信パスポートを持ってスタンプラリー。

スタンプ三個か五個でアルクマグッズがもれなくもらえる!

というわけで、まずは、

長野県長野市

陶芸の里
犬石有旅

陶源郷 有旅釜 にて陶芸体験してきました!

茶臼山動物園、恐竜公園の近く

茶臼山の坂を上った工房、自然に囲まれた美しい景色

ぐる信 のぼり旗発見!o(^-^)o

工房の有旅窯

窓際にろくろが並ぶ陶芸教室内にてエプロンをお借りし、土練りからの初めての陶芸体験!

まずは土を練ります。
土が菊の花のような形になる「菊練り」
「菊練り三年」という言葉があるそうです!


表札プレート、アロマポット、湯のみ、マグカップ、お皿、ペン立てなどから好きな形、仕上がりの色も選べます。

一同楽しく盛り上がりながら作りました!


見ているより、やってみると、なかなか難しいのですが、先生に教えていただきながら粘土に触れて形を作っていると時間があっという間に過ぎていきました。

思い思いの作品ができました♪
来月の焼き上がりが楽しみです。

深い陶芸の世界を、楽しく「体験」した後はお茶も頂き、二階で素晴らしい作品鑑賞。販売コーナーもありました。


午後からは上級コースの教室が開催されていました。

いつかまたゆっくり訪れたい場所です。

ぐる信スタンプもゲットできて、素敵な時間を過ごせました。

o(^-^)o











Posted by みうみうBETTYat 06:33
Comments(0)うれしい情報