2011年08月10日

メルギューくん煎餅 富山県小矢部市

気になるキャラクターシリーズ

富山県小矢部市
メルギューくん!

ここ近年の ゆるキャラブームは昔からいろいろなキャラクターに注目したりハマったりしてきた私にとって、大変歓迎すべきことです。

全国ゆるキャラサミットとかあるそうですが、行ってみたいくらいです(笑)

特に各地のシンボルキャラクターを知ることは、知らない町のことをその由来から知ることができ、さらにお菓子の型や焼き印が大好きなので、一枚頂いたこのメルギューくん煎餅にかなり反応してしまった次第です。

果たしてメルギューくんとは!?

Wikipediaで調べてみました。ウィキペディアは便利ですね!

「1183年小矢部市で起きた倶利伽羅峠の戦いの際、木曾義仲軍は牛の角に松明をくくりつけて敵中に放ったと言われ、その牛をモチーフに作成された。名前の頭の「メル」は小矢部市が国内外の代表的な洋風建築物をモデルにしたメルヘン建築物が多く建てられ「メルヘンの街おやべ」と呼ばれていることから付けられた」

メルギューくんは男の子!?どんな色をしているのか小矢部市ホームページへ!

な、なんとメルモモちゃんという女の子とのツーショットが!!!(^w^)


信州木曽の武将!木曾義仲由来の角のたいまつ、おなかのメルヘン建物!

歴史モノと洋風建築!o(^-^)o


これは、もうもう!(笑)みうみうBETTYが限りなく気になるキャラクターに認定です!