2011年08月10日

メルギューくん煎餅 富山県小矢部市

気になるキャラクターシリーズ

富山県小矢部市
メルギューくん!

ここ近年の ゆるキャラブームは昔からいろいろなキャラクターに注目したりハマったりしてきた私にとって、大変歓迎すべきことです。

全国ゆるキャラサミットとかあるそうですが、行ってみたいくらいです(笑)

特に各地のシンボルキャラクターを知ることは、知らない町のことをその由来から知ることができ、さらにお菓子の型や焼き印が大好きなので、一枚頂いたこのメルギューくん煎餅にかなり反応してしまった次第です。

果たしてメルギューくんとは!?

Wikipediaで調べてみました。ウィキペディアは便利ですね!

「1183年小矢部市で起きた倶利伽羅峠の戦いの際、木曾義仲軍は牛の角に松明をくくりつけて敵中に放ったと言われ、その牛をモチーフに作成された。名前の頭の「メル」は小矢部市が国内外の代表的な洋風建築物をモデルにしたメルヘン建築物が多く建てられ「メルヘンの街おやべ」と呼ばれていることから付けられた」

メルギューくんは男の子!?どんな色をしているのか小矢部市ホームページへ!

な、なんとメルモモちゃんという女の子とのツーショットが!!!(^w^)


信州木曽の武将!木曾義仲由来の角のたいまつ、おなかのメルヘン建物!

歴史モノと洋風建築!o(^-^)o


これは、もうもう!(笑)みうみうBETTYが限りなく気になるキャラクターに認定です!




同じカテゴリー(長野&全国!おみやげ&特産品 図鑑)の記事画像
あずさ  松本土産
めん子ちゃん&イケめぇんくん どら焼き 信州新町




長野県伊那市か…
宇都宮餃子像もなか
アルクマ長野牛乳&中野えのたん
紅白のお供え餅!アルクマ&ひゃくまんさん
同じカテゴリー(長野&全国!おみやげ&特産品 図鑑)の記事
 あずさ 松本土産 (2019-02-23 20:06)
 めん子ちゃん&イケめぇんくん どら焼き 信州新町 (2016-05-17 16:25)
  長野県伊那市か… (2015-06-20 07:49)
 宇都宮餃子像もなか (2015-04-27 12:59)
 アルクマ長野牛乳&中野えのたん (2015-01-06 07:56)
 紅白のお供え餅!アルクマ&ひゃくまんさん (2015-01-01 09:03)

この記事へのコメント
牛の頭に何故松明と思ったら木曽義仲に因んだ故事からとは。名前が可愛い。以前砺波市のチューリップ祭見に行った時だったか、バスガイドさんがメルヘンハウスぽい説明したの聞いた様な気がしたが実物みそこねた。(あれ、国会議事堂とか東大等有名建造物の縮小家屋ストリートだったか。)
海岸沿いだったか風に煽られてバスが揺れた覚えが
Posted by ブランフェムト  at 2011年08月11日 13:10
ゆるキャラに反応してやってきました。もしかしたら北陸道の小矢部SAでこのウシ目撃したかもしれません…この子にそんな深いいわれがあったなんて


確かに小矢部を走ってるとメルヘンという単語を目にしました。メルヘンポークカレーというお土産も売ってましたよ

の松明。なかなかステキです。角燃えとるがな~と突っ込んでしまいました
Posted by こちゑ  at 2011年08月11日 21:00
>ブランフェムトさん
コメントありがとうございます

小矢部市に行かれたことがあるのですね!

メルヘン建物見てみたいです。
メルギューくんかわいいです~由来も素敵ですし!
Posted by みうみうBETTY  at 2011年08月11日 22:49
>こちゑさん

私も、ゆるキャラに反応してしまいます!北陸道の小矢部SAにメルギューくんがいるのですね?

メルヘン建物も観てみたいです!
Posted by みうみうBETTY  at 2011年08月11日 22:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。