2011年03月03日

飯山 和紙すき体験!

飯山手すき和紙体験工房

まだ雪の壁残る長野県飯山


伝統工芸品 内山和紙の手すき体験をしてきました


和紙の原料 こうぞが干してあります
使うのは外側のほんの少しの茶色い皮の部分だけ!
雪さらし といって雪の中で白く漂白するのだそうです!

雪深い里で気が遠くなるほど手のかかる工程と職人の技が丈夫で美しい和紙を生み出します


飯山手すき和紙体験工房は紙をすくところから簡単に体験できます

はがき一枚200円 短冊三枚600円 しおり12枚600円!

押し花や和紙などを配して世界で一枚だけの自分の和紙がつくれます

飯山の高橋まゆみ人形館のすぐ近くです

土日は開館、平日は電話予約が必要です
電話番号は
0269 67 2794です


県内の方も県外の方も、そして海外の方にもイチオシの体験工房です!


深い雪国で心に小さな花が咲く和紙手すき体験でした!






Posted by みうみうBETTYat 12:22
Comments(8)うれしい情報