2008年03月17日

やしょうま 信州の春の和菓子 長野

長野の春の和菓子
やしょうま

長野市内では、このような花模様の やしょうまは珍しく これは上水内郡の方の道の駅で売っていたとのこと。

長野市内ではゴマ入りや豆入りなどがあります。

米の粉でできていてお釈迦様が亡くなる前に 弟子の やしょが作ってさしあげたところ 「やしょ、うまかったぞよ」
とおっしゃったことから名付けられたとの言い伝えがあります。

全国的なものではなく、長野ならではの季節の和菓子です。

こんな風に、きれいにパックに並んで入っていました。少し固くなっている場合は、軽く焼いて、もちもち感を楽しみつつ食べます。(^o^)
やしょうま 信州の春の和菓子 長野





同じカテゴリー( 信州名物 おやき 和菓子)の記事画像
アルクマおやき  セブンイレブン
あんずっこ おやき豊誠堂製菓舗 スイーツスタンプラリー
一心堂餅店コシヒカリ石臼ひきだんご 長野市
アメイジングおやき ふきっ子おやき 長野市
豊誠堂製菓舗 長野市三輪 信州おやき
信州おやき王レシピ ほうれん草の白和え 豊誠堂長野市
同じカテゴリー( 信州名物 おやき 和菓子)の記事
 アルクマおやき セブンイレブン (2016-08-14 14:32)
 あんずっこ おやき豊誠堂製菓舗 スイーツスタンプラリー (2013-05-18 21:44)
 一心堂餅店コシヒカリ石臼ひきだんご 長野市 (2013-03-08 14:59)
 アメイジングおやき ふきっ子おやき 長野市 (2012-08-14 07:19)
 豊誠堂製菓舗 長野市三輪 信州おやき (2011-12-04 09:22)
 信州おやき王レシピ ほうれん草の白和え 豊誠堂長野市 (2011-12-03 22:36)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。