
やしょうま
長野市内では、このような花模様の やしょうまは珍しく これは上水内郡の方の道の駅で売っていたとのこと。
長野市内ではゴマ入りや豆入りなどがあります。
米の粉でできていてお釈迦様が亡くなる前に 弟子の やしょが作ってさしあげたところ 「やしょ、うまかったぞよ」
とおっしゃったことから名付けられたとの言い伝えがあります。
全国的なものではなく、長野ならではの季節の和菓子です。
こんな風に、きれいにパックに並んで入っていました。少し固くなっている場合は、軽く焼いて、もちもち感を楽しみつつ食べます。(^o^)
