2008年02月12日

群馬・極上バーム5人の洋菓子店主がつくりあげた味

頂きもの おみやげ名菓シリーズ

群馬の研究熱心な5人の洋菓子店主がつくりあげた究極のバームクーヘン!

群馬県のボンワール、木の実、モンシェリー、シノン、夢彩菓すずき の五人の洋菓子店主さんの写真が載っています!すごいです!

それぞれの経験と技術による極上バームなのだそうです!
友人Tちゃんが、高崎駅構内でも そこだけにしか売っていないという品を見つけたとき、限定モノが大好きな私のことを思い出して、買ってきてくれました。(^O^)/
改札から出たところだそうです。私はお正月に初詣とポッポ焼を食べに行き高崎で乗り換えたときは改札から出なかったので知らなかったのです!

うれしく切って頂いてみました!ふむふむと説明文を読みながら食べるのがお約束!

「お米を主食とする日本人にはしっとりした食感が馴染みやすい。生地にはもう一口食べてみたくなる、ほんのりしたコクを持たせたい。伝統的なバームクーヘンの製法に、それぞれの経験と技術を持ち寄り、今まで個人では成しえなかった最高の味を生み出すことができました。」ですって!

その通り!

おいしいです!
もう一口食べたくなりました!

もう10口くらい食べたくなりました!
(^O^)/

究極のバーム開発の洋菓子店のひとつ 群馬県 富岡の 「木の実」の 「つぼ焼きショコラ」を 紹介された
希望の河さんのブログは、こちら♪
見ているだけで、感嘆符な一品です!!!!♪


同じカテゴリー(長野&全国!おみやげ&特産品 図鑑)の記事画像
あずさ  松本土産
めん子ちゃん&イケめぇんくん どら焼き 信州新町




長野県伊那市か…
宇都宮餃子像もなか
アルクマ長野牛乳&中野えのたん
紅白のお供え餅!アルクマ&ひゃくまんさん
同じカテゴリー(長野&全国!おみやげ&特産品 図鑑)の記事
 あずさ 松本土産 (2019-02-23 20:06)
 めん子ちゃん&イケめぇんくん どら焼き 信州新町 (2016-05-17 16:25)
  長野県伊那市か… (2015-06-20 07:49)
 宇都宮餃子像もなか (2015-04-27 12:59)
 アルクマ長野牛乳&中野えのたん (2015-01-06 07:56)
 紅白のお供え餅!アルクマ&ひゃくまんさん (2015-01-01 09:03)

この記事へのコメント
これ、知らなかった~!!
この3連休、群馬に帰ってたんですよ~。。。
改札・・・東口?それとも、駅ビルの方??
うーーーん。。。次回帰った時は、これ食べてみよ~♪
長野のみならず、群馬の美味しいモノ情報まで・・・ありがとうございま~す(^m^)♪
Posted by し~  at 2008年02月12日 20:27
こんばんはぁ~
喜んでいただけて嬉しいです♪
私も食べてみましたがしっとりとしていて美味しかったです。
美味しいお土産って嬉しいですよねy(^w^)y
Posted by ナナゴマ  at 2008年02月12日 21:08
みうみうさん
こんばんは。「木の実」の話題をされては、
地元の私が黙っている訳にはいかず(笑、黙っていた方が良かったかも)、ついついコメントです。
「木の実」上州では「知る人ぞ知る」洋菓子店さんですが、ロールケーキは勿論有名ですけど、
こちらのお店の代名詞と言えば「つぼ焼きショコラ」です。
本物の小さな壺の中にショコラと栗が丸々一個入っていて、
朝早いタイミングで行かないと売り切れています。ちなみにその壺は食べた後、
小物入れとして、利用できます。
今度、私のブログで紹介しますね。楽しみにしてて下さい。
少し興奮気味な私でした・・・
Posted by 希望の河希望の河  at 2008年02月12日 22:18
こんにちは。
バームクーヘンについて思うこと。

層が細かく冬場は全体が締まった感じになりやすいので、私は室温に数時間置いてから食べるようにしています。
すると、かなりシットリした食感になるんです。バームクーヘンには油脂もたくさん配合されていますからね。
Posted by ひかりのはるひかりのはる  at 2008年02月12日 22:50
>し〜さん
わ〜い!し〜さん!!!コメントありがとうございます!(^o^)
そうでしたか!!それが群馬駅売店のどこに売っているのかまでは、Tちゃんから聞いてなくて。。いつか私もまた買いに行きたいくらいなんですけど!!
Posted by みうみうBETTYみうみうBETTY  at 2008年02月13日 08:48
>ナナゴマちゃん
ナナゴマちゃん!本当においしいものをありがとう!感激ですわ!!!
群馬の駅のどこに売っているの?
Posted by みうみうBETTYみうみうBETTY  at 2008年02月13日 08:49
>希望の河さん
コメントありがとうございます〜。
いえいえ、もし希望の河さんが黙っていたら、群馬のことだから、呼びに行こうと思っていたところなんですよ!(笑)
そういう情報をお聞きしたかったのです!そうなんですね!「木の実」!!つぼ焼きショコラ!!!聞いただけでおいしそう。。また記事楽しみにしています。
Posted by みうみうBETTYみうみうBETTY  at 2008年02月13日 08:53
>ひかりのはるさん
なるほど!!今度バームクーヘンを食べる時はそうしてみます!!バームクーヘンといえば、ドイツ菓子。。!本場のバームクーヘン事情をまた教えてください。
Posted by みうみうBETTYみうみうBETTY  at 2008年02月13日 08:59
こんにちは。
実は、ドイツではバームクーヘンが売っているところがほとんどないんです。
結婚式などのお祝い用のお菓子で普段用ではないのできっと、注文で焼かれるものと思います。
残念ながら私の旅では口にするチャンスがありませんでした。
Posted by ひかりのはる  at 2008年02月13日 19:07
>ひかりのはるさん
そうだったのですか!!
特別な日のお菓子なのですね!本場ドイツと、日本ではバームクーヘン事情がだいぶ違うようですね!教えていただきありがとうございました!!(^o^)
Posted by みうみうBETTY  at 2008年02月14日 22:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。