6/20開催】- 経営者の“こうなりたい”をカタチにする 発想力とブランディングで経営戦略セミナー&経営者交流会
トップ
>
旅行/観光
長野・須坂・小布施エリア
♪あの町 この町 虹色めぐり♪~長野の町から〜
生まれも育ちも生粋の長野っ子、みうみうBETTYが発信する あの町この町巡りのわくわくレポ!知ってる町のあんな顔、知らない町のこんな顔をご紹介!!信州発おいしい&おもしろい&うれしい発見と情報いろいろ!
2011年04月16日
長野駅前風景 りんご丸看板
今日の長野駅前風景
長野もよいお天気です
如是姫像の噴水の水もきらきら光っています
昔 小鳥とりんごのからくり時計があったコカ・コーラの看板の下は白い壁に!
隣には 長野朝日放送のキャラクター
りんご丸
くれぐれも
ブタリンゴ君ではありません
Tweet
同じカテゴリー(
ながの街角情報!
)の記事画像
同じカテゴリー(
ながの街角情報!
)の記事
令和元年 善光寺花回廊 長野市
(2019-05-03 09:20)
長野駅前風景 仏閣型駅舎写真
(2018-11-11 15:30)
信州フェア 長野駅 アルクマ山の日バージョン
(2017-08-21 01:00)
権堂アーケード 七夕まつり 長野市
(2017-08-04 06:17)
第1回ながの獅子舞フェスティバル 長野市
(2017-05-04 18:38)
善光寺花回廊
(2017-05-04 06:38)
Posted by みうみうBETTY at 15:32
Comments(7)
│
ながの街角情報!
このBlogのトップへ
この記事へのコメント
こんばんは。そしてありがとうございます
この看板、覚えてます!一昨年長野旅行に行ったとき、この噴水のそばのベンチに座ってコーヒー飲みながら見つけて写真とりました
確かにブタさんの鼻ついてますけど、りんご丸かわいい
Posted by こちゑ at 2011年04月16日 23:19
>こちゑさん
こちらこそありがとうございます!りんご丸くんお好きと聞いて!
長野にもいろいろな看板がありますが私もこれは好きな看板のひとつです&ぶたりんご君じゃなかったりんご丸くん好きです!如是姫像は駅舎が善光寺型ではなくなり、この風景に善光寺表参道の時計つきアーチも撤去された後に唯一昔ながらの長野駅前の面影を残す像です。
Posted by みうみうBETTY at 2011年04月17日 00:13
この噴水、如是姫像って言うんですね。夜に見たので全然わかりませんでした…
本当にりんご丸はかわいいですよね~。長野で朝テレビ見てたら画面右上の天気予報の横でりんご丸がくるくる回ってるのがかわいくて…
関西のテレビ局にはないかわいさです。こちらは各局関西色を全面に押し出してますからね…なかなか濃厚なキャラクターが多いんですf^_^;
Posted by こちゑ at 2011年04月17日 15:24
>こちゑさん
そうなんです 善光寺縁起にまつわるインドの月蓋長者の娘さんで如是姫といいます。祈願したところ病気が直ったという話に登場するお姫様です。善光寺縁起ではその後 どのような経過で御本尊が善光(よしみつ)親子によって日本の長野に来たかというストーリー、そして牛に引かれて善光寺参りの話などが語られています。
Posted by みうみうBETTY at 2011年04月17日 22:02
>こちゑさん
関西でも りんご丸くんがくるくる回る姿が見れるのですね! 私も ゆるキャラ!おしなべて大好きです
Posted by みうみうBETTY at 2011年04月17日 22:05
いやいや…残念ながら関西ではりんご丸は見れないんですよ
白馬にスキー行った時に見たんです。
あともう一つ気になってネットで調べたんですけど、記事に書かれてたアーチ、やっぱり中央通り?にある大きいアーチだったんだ…あれなくなっちゃったんですね…残念だなぁ
しかし、ゆるキャラ、ほんといいですよね
Posted by こちゑ at 2011年04月18日 21:40
>こちゑ
そうですよねえ!りんご丸くん関西進出はできないですよねえ!
記事にした長野駅前の善光寺表参道のアーチも、豊野のりんごのアーチも撤去されて、なくなってしまったんですよ!
Posted by みうみうBETTY at 2011年04月20日 20:36
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
インフォメーション
ログイン
ホームページ制作 長野市 松本市-Web8
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
長野&全国!おみやげ&特産品 図鑑
(367)
うれしい情報
(242)
おいしい情報
(166)
└
└ 洋食 イタリアン ハワイアン 中華 麺類
(90)
└
└ パン クレープ スウィーツ 甘味処 カフェ 喫茶店 └
(237)
信州蕎麦めぐり
(71)
和食 寿司 うどん
(30)
ソフトクリーム アイスクリーム ジェラート かき氷
(73)
信州名物 おやき 和菓子
(71)
ながの街角情報!
(512)
信州 善光寺界隈 めぐり
(219)
ゆけむり号 湯田中温泉 めぐり
(32)
TOiGOへGO!
(32)
ぱてぃお大門へ行こう!
(40)
長野県 中野市 薔薇の町〜北信州 山ノ内 道の駅
(76)
北の大地!北海道札幌めぐり!
(40)
東京・横浜 お江戸&YOKOHAMAめぐり
(89)
大阪 なにわ 町めぐり
(28)
仙台 青葉の町めぐり
(71)
マンホール&道の上の模様めぐり
(146)
時計台&からくり時計めぐり
(37)
あの町この町東京めぐり
(31)
蓼科テディベア美術館への旅
(13)
上田 六文銭の町 めぐり
(26)
栗の里 小布施めぐり
(52)
信州 松代 まちめぐり
(33)
須坂 蔵の町めぐり
(89)
ポッポ焼きを求めて 高崎 経由 新潟への旅
(71)
松本 思い出の町めぐり
(110)
バス 電車 鉄道 乗り物
(55)
パッケージ (お菓子 パン などなど)
(29)
小諸〜軽井沢の旅
(8)
北信州めぐり〜飯綱町
(5)
アルクマ世界旅行 栃木ワールドスクエア
(3)
あの町この町 信州めぐり
(7)
北陸~金沢の旅
(9)
過去記事
2023年06月
2020年06月
2019年08月
2019年06月
2019年05月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年01月
2016年12月
2016年10月
2016年08月
2016年07月
2016年05月
2016年01月
2015年10月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
最近のコメント
・がんじい / 松本かえるまつり こいこい松本
みうみうBETTY / 松本かえるまつり こいこい松本
みうみうBETTY / 松本かえるまつり こいこい松本
azu / 松本かえるまつり こいこい松本
・がんじい / 松本かえるまつり こいこい松本
ようこ / アマビエパン
まこと / ホッペパンの ほっぺのぱん ・・・
みうみうBETTY / アマビエパン
がんじい。 / アマビエパン
みうみうBETTY / 不思議の国のアリス展 松本市・・・
いにしえのドラマー / 不思議の国のアリス展 松本市・・・
みうみうBETTY / 不思議の国のアリス展 松本市・・・
がんじい。 / 不思議の国のアリス展 松本市・・・
みうみうBETTY / 長野駅に、アルクマ&ひゃくま・・・
がんじい。 / 長野駅に、アルクマ&ひゃくま・・・
floraamica / 栗里亭飯田市・船橋屋南信州・・・
みうみうBETTY / 信州花フェスタ2019〜北アル・・・
がんじい。 / 信州花フェスタ2019〜北アル・・・
みうみうBETTY / 信州花フェスタ2019〜北アル・・・
がんじい。 / 信州花フェスタ2019〜北アル・・・
みうみうBETTY / 信州花フェスタ2019〜北アル・・・
もと☆ベテイ / 信州花フェスタ2019〜北アル・・・
みうみうBETTY / 令和元年 善光寺花回廊 長野市
がんじい。 / 令和元年 善光寺花回廊 長野市
みうみうBETTY / リゾートビューふるさと 列車
みうみうBETTY / リゾートビューふるさと 列車
がんじい。 / リゾートビューふるさと 列車
あず / リゾートビューふるさと 列車
みうみうBETTY / あずさ 松本土産
アズ / あずさ 松本土産
RSS1.0
RSS2.0
プロフィール
みうみうBETTY
みすずかる信濃の国、信州善光寺のお膝元 長野市に生まれ育ち現在に至る。林檎(パソコン)で育った信州人。
長野の町のおいしいもの、おもしろいもの、うれしいもの情報を発信していきます♪
最近の記事
松本かえるまつり こいこい松本
(6/26)
アマビエパン
(6/14)
不思議の国のアリス展 松本市美術館
(8/1)
長野駅に、アルクマ&ひゃくまんさん!
(6/15)
信州花フェスタ2019〜北アルプスの贈りもの〜長野県松本平
(5/6)
令和元年 善光寺花回廊 長野市
(5/3)
リゾートビューふるさと 列車
(3/11)
あずさ 松本土産
(2/23)
長野灯明まつり 灯り御膳
(2/7)
真田宝物館で福さがし!長野市松代町
(1/13)
アルクマ列車に乗ってジャズ喫茶A列車に!しなの鉄道〜上田市
(1/3)
信州まつもと空港&パンとお菓子のマルシェ 松本
(12/24)
善光寺イルミネーション 光と音の蓮の花 長野デザインウィーク
(12/17)
善光寺表参道イルミネーション 忍者大門甘酒
(11/25)
ねずみ大根おろしせいろ蕎麦 ねずこん
(11/17)
長野駅前風景 仏閣型駅舎写真
(11/11)
信州なび助!信州学サミット 長野駅
(11/3)
ながの果物語り スイーツビュッフェ
(10/31)
長野県信濃美術館クロージング展 城山公園界隈
(9/24)
善光寺表参道界隈
(9/10)
信州フェア 長野駅 アルクマ山の日バージョン
(8/21)
善光寺お盆縁日 盆踊り
(8/15)
権堂アーケード 七夕まつり 長野市
(8/4)
信州新町道の駅 牛に引かれて善光寺参り!
(7/16)
長野県信濃美術館 花ひらくフランス風景画展
(6/6)
第1回ながの獅子舞フェスティバル 長野市
(5/4)
善光寺花回廊
(5/4)
アルクマ 駒ヶ根スキー場!
(1/8)
アルクマ&信州なび助 年賀状写真撮影会 長野駅
(12/10)
アルクマ&ひゃくまんさん!長野まるごと秋祭り
(10/22)
アルクマ駅長!長野駅 鉄道の日フェア
(10/8)
アルクマ自動販売機 山の日バージョン
(8/27)
アルクマおやき セブンイレブン
(8/14)
真田丸!松代六文銭めぐり
(7/12)
めん子ちゃん&イケめぇんくん どら焼き 信州新町
(5/17)
アルクマカレンダー2016!信州りんごの木!
(1/2)
飯山駅から紅葉の志賀高原へ!おさんぽバスで秋めぐり
(10/13)
松代藩 真田十万石まつり
(10/12)
ぐる信2015 須坂市動物園 長野県
(8/15)
長野権堂七夕祭り
(8/2)
長野びんずる祭り 昼間の風景
(8/2)
アルクマ万華鏡!長野駅MIDORI りんごのひろば
(8/2)
おさんぽアルクマ!おしのさん!かるかや縁日
(7/31)
飯山駅 からくり時計 長野県
(7/23)
飯山線観光列車おいこっと 長野県
(7/22)
長野県伊那市か…
(6/20)
宇都宮餃子像もなか
(4/27)
アルクマ自動販売機
(4/12)
善光寺参り絵解き・OZー尾頭ー山口佳祐展
(4/9)
善光寺御開帳
(4/5)
ブログ内検索
QRコード
アクセスカウンタ