2009年04月06日

善光寺御開帳風景 善光寺信号前

善光寺御開帳風景 善光寺信号前御開帳中の善光寺信号前





Posted by みうみうBETTY at 23:00
Comments(4)
この記事へのコメント
いよいよ始まったんですね?
御開帳、行けたら行きたいです♪
Posted by MORIKENセンム  at 2009年04月08日 07:58
>MORIKENセンムさん
そうなんです~地元民ですが 今年の御開帳はたくさん見ておきたいような気持ちなので また行きます~!
Posted by みうみうBETTY  at 2009年04月08日 22:43
お久しぶりです。
桜が咲く頃には何とか行きたいです。
しかしホンモノではなく前立本尊を見せるだけであれだけの集客力はすごい。善光寺恐るべしです。
Posted by yukimi  at 2009年04月08日 23:32
>yukimiさん
お久しぶりです。コメントありがとうございます。

七年前の御開帳の年に御開帳についての講演会に行ったことがあり 最初は出張善光寺 だった出開帳の時代から現在の形の御開帳になるまでの歴史を知りました。御開帳のそもそもの目的は全国からの参拝者集客と聞き、やはり七年に一度で期間限定の大行事というところが大きいのでしょうね。
七年という年月は地元民にとっても自分や家族や長野の町の移り変わりや歴史を振り返っても時間の流れを思い返す区切りでもあります
Posted by みうみうBETTY  at 2009年04月09日 07:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。