2月7日から開催中の 善光寺 五色ライトアップ 長野灯明祭りは 今週末 2月15日までです。
宿坊ゆめ茶会
善光寺宿坊 吉祥院 野菜ソムリエの 体にやさしい 寺庭懐石
憧れの善光寺宿坊の精進料理 門前の灯に導かれて 宿坊吉祥院に・・。

席につくと、このお膳が。 この後も 温かなお料理が次々と運ばれてきました。

1日30名限定のお座敷風景

手前は、福俵のあんかけ 中は 南瓜の幸福の黄色! この中に松の実が入っていたら 宿坊から記念品が頂けるとのこと!
一日に1名様だけの幸運! 案の定 当りませんでしたが〜(^o^)
素晴らしい 湯葉に包まれた「野菜の玉手箱」!
大好きな湯葉に色とりどりの野菜が宝石のように入っていました!!

袋煮 紅白の梅が咲いています!

長芋のおぼろ蒸し

汁碗は 椎茸しんじょ入り

御飯は生姜ご飯

大島桜の葉がおいしい 道明寺さくら餅 と お抹茶

吉祥院 奥の間に上着や荷物を置かせていただき、善光寺御絵伝を食事の前後に拝見しました

全部で27種類の野菜を使ってあるそうです。どれも本当に「美味しい」お料理の数々でした。
体にも心にも やさしい味わい 善光寺宿坊 吉祥院 感激の寺庭懐石

今年の 善光寺 長野灯明祭りは、とびきり幸せなひとときになりました。
宿坊ゆめ茶会
善光寺宿坊 吉祥院 野菜ソムリエの 体にやさしい 寺庭懐石
憧れの善光寺宿坊の精進料理 門前の灯に導かれて 宿坊吉祥院に・・。

席につくと、このお膳が。 この後も 温かなお料理が次々と運ばれてきました。

1日30名限定のお座敷風景

手前は、福俵のあんかけ 中は 南瓜の幸福の黄色! この中に松の実が入っていたら 宿坊から記念品が頂けるとのこと!
一日に1名様だけの幸運! 案の定 当りませんでしたが〜(^o^)
素晴らしい 湯葉に包まれた「野菜の玉手箱」!
大好きな湯葉に色とりどりの野菜が宝石のように入っていました!!

袋煮 紅白の梅が咲いています!

長芋のおぼろ蒸し

汁碗は 椎茸しんじょ入り

御飯は生姜ご飯

大島桜の葉がおいしい 道明寺さくら餅 と お抹茶

吉祥院 奥の間に上着や荷物を置かせていただき、善光寺御絵伝を食事の前後に拝見しました

全部で27種類の野菜を使ってあるそうです。どれも本当に「美味しい」お料理の数々でした。
体にも心にも やさしい味わい 善光寺宿坊 吉祥院 感激の寺庭懐石

今年の 善光寺 長野灯明祭りは、とびきり幸せなひとときになりました。