
長野市東町 長野市立博物館分館
門前商家 ちょっくらおいらい館

明日2月8日まで 長野市城山動物園 茶臼山動物園 動物写真パネル展開催中! 入場無料
現在の道路が広くなるときに、油売り商家の建物が移転保存された建物だそうです。
写真を撮っていたら川中島バスが通りました。

入ると右側の帳場に番頭さん人形が!


階段家具があります!!!

お座敷にも動物の写真

中庭では茶臼山動物園の人気者レッサーパンダが巨大になって(笑)お出迎え!

蔵の中には、城山動物園と茶臼山動物園の動物写真パネル

蔵の壁と動物の写真が不思議に調和した空間に。
一緒に見に行った こぐまこ曰く
「動物園では檻があるから写真を撮っても檻が写っちゃうけれど、この写真はみんな檻がないから迫力があるね」
なるほど!蔵の中で檻のない動物園!
茶臼山動物園と城山動物園のパンフレット もらえます。
私が気に入っているのが、城山動物園の空飛ぶダンボ風ゾウの遊具に乗ったペンギン君たちの写真!(笑)

4月から始まる 善光寺御開帳の回向柱に触れるポスターも!

中庭に大きな灯籠があります。こちらの蔵は長野市松代出身の写真家の方の常設展

商家の中庭の縁側

動物園写真展は明日8日までですが、普段でも門前商家の建物見学が入場無料でできます。
善光寺ライトアップ 善光寺ゆめ常夜灯 長野灯明祭りは 今日2月7日 午後6時から15日まで。
去年は行かれなかったけれど今年は行ってみようかな・・・!?
(^o^)