2009年02月01日

夢屋 甘味処 長野市大門

善光寺 門前で昔から変わらない時間が流れているお店のひとつ 甘味処 夢屋

おしるこ 甘酒 あんみつ みつ豆 ジェラート あべ川餅 珈琲 など。

店内には囲炉裏席もあります。







杏みつ豆





これを食べにいった日が懐かしいです。


タグ :善光寺

同じカテゴリー(信州 善光寺界隈 めぐり)の記事画像
長野灯明まつり 灯り御膳
善光寺イルミネーション 光と音の蓮の花  長野デザインウィーク
善光寺表参道イルミネーション 忍者大門甘酒
長野県信濃美術館クロージング展 城山公園界隈
善光寺表参道界隈
善光寺お盆縁日 盆踊り
同じカテゴリー(信州 善光寺界隈 めぐり)の記事
 長野灯明まつり 灯り御膳 (2019-02-07 20:58)
 善光寺イルミネーション 光と音の蓮の花 長野デザインウィーク (2018-12-17 23:52)
 善光寺表参道イルミネーション 忍者大門甘酒 (2018-11-25 18:35)
 長野県信濃美術館クロージング展 城山公園界隈 (2017-09-24 09:47)
 善光寺表参道界隈 (2017-09-10 10:26)
 善光寺お盆縁日 盆踊り (2017-08-15 06:56)

この記事へのコメント
夢屋さん、お店の雰囲気が善光寺さんと良くあってますよね~!

お参りして、このお店よってまったり・・・
というコース、好きなんですよね~ ♥(。→v←。)♥

甘酒とあんみつは食べたことがありますが
あべかわ餅も隣の方が食べていて
すごい美味しそうだったんですよね~ (´¬`*)ジュルリ
こちらも食べにいきたいです!
Posted by ゆーり  at 2009年02月01日 09:45
おいしそう。
高田のほうではどこかいいお店ありませんかね?(*^_^*)
Posted by うみはね  at 2009年02月01日 13:15
>ゆーりさん
 
昔からこの雰囲気のままのお店で、私も好きです。あんみつを頼んだら大好きな赤エンドウ豆が入っていなかったので(これって重要なのです)みつ豆にした記憶があります。善光寺界隈特集をしていて(笑)自分で以前食べに行ったときの写真を見てなつかしがっています。
Posted by みうみうBETTYみうみうBETTY  at 2009年02月01日 23:37
>うみはねさん
高田方面は、長崎屋と くら寿司〜?
事務キチが好きなのですが、なかなか行かれません。(^_^;
長崎屋の中のクレープで、甘くないツナピザチーズが好きなのですが〜〜〜!(^o^)
Posted by みうみうBETTYみうみうBETTY  at 2009年02月01日 23:47
夢屋さん、前に知り合いの方が働いていたので、
長野に行ったときは、よく寄っていました♪
あの囲炉裏の雰囲気がとっても素敵♪
また行きたくなったなぁぁ(●^o^●)
Posted by +momo+  at 2009年02月03日 23:25
>+momo +さん
そうだったのですか!
窓のガラスが昔風の造りで外が少し歪んで見えるところも好きです。道の向かい側が別世界のようにも見えます。(^o^)
Posted by みうみうBETTY  at 2009年02月05日 00:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。