2008年12月05日

鯵と鯖のよくばり寿司・幸福弁当〜ケンミンショー白文帳、味覇

オノボリ3人組うち Cちゃんが選んだのが、鯵と鯖のよくばり寿司
青身の魚の成分は体にいいそうです!

鯵と鯖のよくばり寿司・幸福弁当〜ケンミンショー白文帳、味覇

魚に青で鯖 サバ  魚に参でアジ !

そういえば、最近、テレビ番組秘密のケンミンショーを見ていますが、きのうの福井県民の「鯖好き」!焼き鯖がとってもおいしそうでした〜!ああいうのは福井に行かないと食べられないのでしょうね!!

きのうの長野県の中学生が毎日漢字練習の宿題に使っている
「白文帳」が長野県だけのノート
だったなんて!
全国の中学生が使っているのだと思っていました〜!
「中学校で3000m級の登山をする」。。は長野県ならではの行事だとは思っていました。
「無言清掃」は私が中学のときからも普通にやってましたけど。。これも全国的にもめずらしいようですね。。。

先週のケンミンショーを見た後、大阪の家庭の冷蔵庫に常備されているという謎の」中華調味料「味覇」ウェイパァーってどんなもの?と
思っていたら、ナガブロのすゅぱちゃさんのブログでツルヤに売っているという情報を得て行ってみたのですが(^_^;
!!!放送後に棚からウェイパァーは売り切れていました!!!全く〜テレビの影響ってすぐなんだから〜〜!(笑)
その後、原信にあると、友人Aちゃんが教えてくれたのですが、それも現在は売り切れになっているそうですね。
その話を友人Tちゃんにしたら、なんと、もうずっと前から冷蔵庫に入っているとのこと!すごい〜〜!
どんな味なんでしょうね。。。!


鯵と鯖のよくばり寿司・幸福弁当〜ケンミンショー白文帳、味覇
こちらはJちゃんの「幸福弁当」
これは以前私が食べたことがあって入れ物の籠もあとで使えるし、内容もおいしくて「幸福になれるよ〜」とお勧めしたお弁当!

さて、人生において「幸福」とは・・・?



同じカテゴリー(長野&全国!おみやげ&特産品 図鑑)の記事画像
あずさ  松本土産
めん子ちゃん&イケめぇんくん どら焼き 信州新町




長野県伊那市か…
宇都宮餃子像もなか
アルクマ長野牛乳&中野えのたん
紅白のお供え餅!アルクマ&ひゃくまんさん
同じカテゴリー(長野&全国!おみやげ&特産品 図鑑)の記事
 あずさ 松本土産 (2019-02-23 20:06)
 めん子ちゃん&イケめぇんくん どら焼き 信州新町 (2016-05-17 16:25)
  長野県伊那市か… (2015-06-20 07:49)
 宇都宮餃子像もなか (2015-04-27 12:59)
 アルクマ長野牛乳&中野えのたん (2015-01-06 07:56)
 紅白のお供え餅!アルクマ&ひゃくまんさん (2015-01-01 09:03)

この記事へのコメント
私も昨日の県民ショー見ました!!
白文帳、私が中学生のころはなかったですねぇ・・・。
(ちなみに私は山梨の中学でしたが・・・)

でも、こういう習慣って本当に大切だと思うんです!!
ぜひ全国でも参考にしてほしいですよね (o^□^o)
Posted by ゆーり  at 2008年12月05日 09:10
>ゆーりさん
やっぱり山梨県では使われてなかったですか!白文帳!

今日も話題になったのですが長野で白文帳はいつから使われるようになったのでしょうね!

私 こぐま兄が中学入学したとき 白文帳 なんて知らなくて 作文帳を買ってしまいました!

(^_^;)
Posted by みうみうBETTY  at 2008年12月05日 19:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。