2007年05月26日

長野のお家で、ずんだ餡(^O^)/

仙台から帰ってきてずんだがすんだはずなのですが、やはりまだずんだ餡の虜!
今日、もんぜんぷらざのとまと食品館に久しぶりに行ったら、冷凍じゃない枝豆が、野菜売り場にあったので、買ってきて、茹でて、枝豆の豆を出し、蜂蜜と水を少し加えてミキサーにかけたものを小さな鍋で煮詰めてみました。

仙台で食べた ずんだ餡を思い出して自己流で作ってみましたが、なかなかそれらしい感じのものができました。

でもやっぱり
仙台駅のずんだ茶寮で食べた ずんだ餡は おいしかったですが〜(^O^)/

ずんだ餡製作に使った蜂蜜と、プーさん絵本といっしょに、友人から譲っていただいた本物レトロの 家宝かき氷ガラス器に入れて撮影したという念の入れようです!(^O^)/


同じカテゴリー(仙台 青葉の町めぐり)の記事画像
長野で ずんだぷりん
連載終了!さよなら仙台駅!
鐘崎ベルファクトリー笹かま館・七夕館
食い倒れ人形!じゃなくて笹かま屋さん!
笹かまミニ工場見学コーナー鐘崎ベルファクトリー
笹かまミニ工場見学コーナー
同じカテゴリー(仙台 青葉の町めぐり)の記事
 長野で ずんだぷりん (2007-05-26 15:26)
 連載終了!さよなら仙台駅! (2007-05-26 08:22)
 鐘崎ベルファクトリー笹かま館・七夕館 (2007-05-26 08:17)
 食い倒れ人形!じゃなくて笹かま屋さん! (2007-05-26 07:42)
 笹かまミニ工場見学コーナー鐘崎ベルファクトリー (2007-05-26 07:29)
 笹かまミニ工場見学コーナー (2007-05-26 07:11)

Posted by みうみうBETTY at 15:36
仙台 青葉の町めぐり