2008年11月14日

牛乳コカコーラサイダージュースところてん善光寺茶店

牛乳コカコーラサイダージュースところてん善光寺茶店牛乳コカコーラサイダージュースところてん善光寺茶店善光寺茶店やよいの看板が気になります
牛乳 コカコーラ サイダー ジュース ところてん!

牛乳もあるのですね!
茶店の中に森永牛乳のケースがありました!

(昔、この茶店の前の花壇の柵の中に
牛の親子像があったのですが、今は本堂の裏手の忠霊殿の方に移動しています)
o(^-^)o




同じカテゴリー(信州 善光寺界隈 めぐり)の記事画像
長野灯明まつり 灯り御膳
善光寺イルミネーション 光と音の蓮の花  長野デザインウィーク
善光寺表参道イルミネーション 忍者大門甘酒
長野県信濃美術館クロージング展 城山公園界隈
善光寺表参道界隈
善光寺お盆縁日 盆踊り
同じカテゴリー(信州 善光寺界隈 めぐり)の記事
 長野灯明まつり 灯り御膳 (2019-02-07 20:58)
 善光寺イルミネーション 光と音の蓮の花 長野デザインウィーク (2018-12-17 23:52)
 善光寺表参道イルミネーション 忍者大門甘酒 (2018-11-25 18:35)
 長野県信濃美術館クロージング展 城山公園界隈 (2017-09-24 09:47)
 善光寺表参道界隈 (2017-09-10 10:26)
 善光寺お盆縁日 盆踊り (2017-08-15 06:56)

この記事へのコメント
牛乳・・うしのちちですね!
須坂で有名?だった「うしのちち」のコテ絵の看板情報ですが以前掲げていたお店が閉店して取り壊されました。あまりにも惜しいとの事で現在旧郡役所の廊下に保存展示されてます。
Posted by efwan  at 2008年11月14日 23:18
お蕎麦以外にも色々美味しいものがありますね。
いつも参道の往復だからとても参考になりました。
Posted by yukimi  at 2008年11月15日 08:15
>efwanさん

ええ~!?
何ということでしょう!

須坂の町で以前から一度見に行きたい!見に行きたいと思っていた「うしのちち」のコテ絵の看板のお店が閉店
取り壊し~?

そんな~!といいつつ一体何のお店だったのかも知らなかったのですが!というかお店になっていたということも知らなかったんですが!
ただひたすら牛の乳のコテ絵が見たかったのに!取り壊し~!?来年はウシ年だったのに!

悲しい・・悲しすぎます!衝撃です
でも看板だけは救われたのですね・・よろよろ・・よ・よかったです。

できたら須坂の街並みの明るい日の光の中の「コテ絵」を見たかったです
だって「コテ絵」なんですから、そういうものなんですよね!コテ絵って、倉の壁にコテで絵を施した飾りなのですよね?

>現在旧郡役所の廊下に保存展示されてます。

すみません それってどこにあるんですか 一瞬 中野市の旧県庁跡 陣屋 の建物を想像してしまいましたが 須坂市でしたね!傘鉾会館に保存されなかったのですね?

近日中に 観に行きます!

最近もいろいろ悲しいこともうれしいこともある今日このごろですが
この牛の乳のコテ絵と須坂の街並みの中で会えなかったことは、かなり残念で それでも 保存されていると聞いてよかったと思えた情報です!

まさに人も街並みも何もかもは、 いつまでもそのままであると思ったら大間違いですね・・・

変わっていくし
そして いつか なくなるんですね・・

だからこそ・・・!
Posted by みうみうBETTY  at 2008年11月15日 08:35
>yukimiさん
ありがとうございます!仲見世界隈や周辺には 他にもいろいろおいしいものもありますよ~
善光寺大門周辺のお店も今までにも記事にしていますが、また掲載予定もあります~。('-^*)/
Posted by みうみうBETTY  at 2008年11月15日 08:41
タイトルをみて「牛乳コカコーラサイダー」なる商品があると思い込み。「どこで売っているんだ!?これは絶対買わなくては!!」と目の色変えてました(呆


スミマセン。。。
Posted by ちゃる  at 2008年11月18日 04:01
>ちゃるさん
「牛乳コカコーラサイダー」!

おお!
私も売ってたら絶対買わなくては!!と目の色変えちゃいました!(笑)

こちらこそスミマセン。。。

o(^▽^)o
Posted by みうみうBETTY  at 2008年11月18日 09:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。