2008年07月25日

七夕祭り長野市権堂県警ライポくん雷鳥!ビーボくん?

今日7月25日から8月7日の月遅れの七夕の日まで、長野権堂アーケードにて毎年恒例 七夕祭り開催中!きのう夕方まだ飾り付け途中の現場をうれしく目撃!(笑)きのうからレポしています。

権堂アーケード中央にある権堂町交番 前には、長野県警察のマスコット!

思わず交番前に警察官の方が立っていたので、飾り付けを見学しつつ一度通り過ぎましたが、やっぱり!と勇気を出して!交番前まで戻り、「すみませんが、これは県警のマスコットですか?」と質問!
すると優しそうな警察官の方は「そうです。ライチョウのライポくんです!」と親切に教えて下さいました。(^O^)

「ライポくん!という名前のライチョウなんですね!でも顔の色が白いということは、ライチョウの冬バージョンなんでしょうか?」

と、細かいことをなおも聞いてしまいました。

「ライチョウは長野の鳥です」
と、最後の質問は私が妙な質問をしたせいで、多少噛み合った会話になっていなかった?のですが、ありがとうございました。

ご存知の通りライチョウは黒茶色模様の羽が冬になると雪山と同化して真っ白になるそうです!
・・と書きつつ本物のライチョウを見たことなどないということに気がつきましたが!

「雷鳥の里」というお菓子は白馬、大町のお菓子で、長野駅や善光寺のお土産店にも売っているので昔から知っています。
公的キャラ、企業キャラなども含め
キャラクターには、ちょっとだいぶウルサイ私です(笑)
ゆるキャラには限りなくヨワいかもです。
県警のライポくん、ライチョウを起用しているというところがいいですね!

顔の色は一年中白いんですよね?

警察キャラクターというとオレンジ色のビーボくん。あれは全国共通の?警察のキャラクターなのでしょうか?

結構長いミミがあったような気がしたけどウサギじゃないですよね?




同じカテゴリー(ながの街角情報!)の記事画像
令和元年 善光寺花回廊  長野市
長野駅前風景 仏閣型駅舎写真
信州フェア  長野駅  アルクマ山の日バージョン
権堂アーケード 七夕まつり 長野市
第1回ながの獅子舞フェスティバル  長野市
善光寺花回廊
同じカテゴリー(ながの街角情報!)の記事
 令和元年 善光寺花回廊 長野市 (2019-05-03 09:20)
 長野駅前風景 仏閣型駅舎写真 (2018-11-11 15:30)
 信州フェア 長野駅 アルクマ山の日バージョン (2017-08-21 01:00)
 権堂アーケード 七夕まつり 長野市 (2017-08-04 06:17)
 第1回ながの獅子舞フェスティバル 長野市 (2017-05-04 18:38)
 善光寺花回廊 (2017-05-04 06:38)

Posted by みうみうBETTY at 08:09
Comments(0)ながの街角情報!
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。