2008年07月19日

海の日〜小布施風味堂初栗〜小布施音楽祭真夏の第九&マラソン

カレンダーは「海の日」を含む連休になりました。
 「海の日」と聞くと、実際は海なし長野県に住んでいるので、海にはそう簡単には行けません。
そしてなぜか「海の日に海に行けないなんて」と心の片隅が毎年反応してしまいます。
他の「祝日の名前」に対しては、例えば「文化の日」だから文化的に過ごそうとか考えたこともないのに(笑)

この連休に、海のある遠い九州、長崎県から、高校時代の友人Sさんが何年ぶりかに長野に来るので、手土産を買いに
 8月1日からドラえもんフェスティバルが始まる ながの東急に行きました。

海の日〜小布施風味堂初栗〜小布施音楽祭真夏の第九&マラソン

 あまりかさばらず、重くなくて日持ちのするもので、長野らしいものを。。!
と信州のお土産コーナーを物色した結果、八幡屋礒五郎の七味唐からしミニチュア缶つきストラップ、 おむすびころりん野沢菜茶漬け、そして、この小布施の風味堂の「初栗」が少し前に全国菓子大博覧会で賞を受賞したとのニュースを見たことを思い出して、これにしました。
で、最近 食べたことがなかったので、自家用にも買ってきました。(これって私、よくやる行動です(笑))
国産栗だけを使用した素朴な味のホイルに包まれた焼菓子で、おいしかったです。

手土産の中に小布施の栗菓子を加えたのは、Sさんから、久しぶりに長野の味を満喫したいので、
小布施まで行く時間はないけれど「小布施の栗おこわ」を食べたい とメールをもらっていたからです。

「昔 中央通りの朝日八十ニビルにあった桜井甘精堂に行きたい」
(1階にあって雰囲気もよく蕎麦のポタージュスープとか おいしかったんですよ!私も好きなお店でした)
とのことでしたが、残念ながら、もう何年も前に閉店していて
現在はアイビースクエアのモンブランの「栗の木テラス」、それから竹風堂の栗おこわなら、長野東急2階に「さろん・ど・まろん」があるよ。と返信してあります。

小布施といえば、この連休は、小布施で「小布施音楽祭」「見にマラソン」!が開催されるそうですね!


小布施音楽祭は、今日7月19日から明日20日 二日間!


ピアニストのvivoさんも記事にしていますが、私もとても行きたい!
とくに、20日の小布施ハイウェイオアシス総合公園の中にある野外音楽堂で夜7時からのベート−ベン交響曲第九番 合唱つき!つまり真夏の第九!しかも小布施の野外ステージで!!
これはとても心惹かれるのですが、海の日に海に行かれないのと同様に!小布施に夜7時に行かれません・・
残念。。

♪どなたか いらっしゃる方~! お話聞かせてくださ~い!!

 ↑↑ vivoさんのブログとお揃いのフレーズを使いました!(^o^) 

「小布施見にマラソン」は7月20日!
メタルシェフ ゆたかさん
 も ナガブロのステッカーもつけて出場されるそうです!

この連休は心のベクトルが海と小布施に向いていそう!



同じカテゴリー(長野&全国!おみやげ&特産品 図鑑)の記事画像
あずさ  松本土産
めん子ちゃん&イケめぇんくん どら焼き 信州新町




長野県伊那市か…
宇都宮餃子像もなか
アルクマ長野牛乳&中野えのたん
紅白のお供え餅!アルクマ&ひゃくまんさん
同じカテゴリー(長野&全国!おみやげ&特産品 図鑑)の記事
 あずさ 松本土産 (2019-02-23 20:06)
 めん子ちゃん&イケめぇんくん どら焼き 信州新町 (2016-05-17 16:25)
  長野県伊那市か… (2015-06-20 07:49)
 宇都宮餃子像もなか (2015-04-27 12:59)
 アルクマ長野牛乳&中野えのたん (2015-01-06 07:56)
 紅白のお供え餅!アルクマ&ひゃくまんさん (2015-01-01 09:03)

この記事へのコメント
小布施は栗が大好き♪ですが
凄いイベントがあって 本当に魅力的ですね!!

音楽祭 想像するだけでも とっても行きた~い!!
どなたか いらっしゃるかしら・・・?
Posted by vivovivo  at 2008年07月19日 11:48
みゅうみゅう様
当ブログへのコメントありがとうございます。
松代の祇園祭は江戸時代から続く伝統行事です。一時期若い人が伝統行事に無関心だった時期がありましたが、この頃では夏を楽しむ行事として若者の人気となり、みんな浴衣姿で町に繰り出してきます。それはそれは賑やかなお祭りです。長野の権堂さんからも勢い獅子の応援に駆けつけてくださり、夜6時から9時30分の間歩行者天国内を元気よく獅子が舞います。30キロもあるお獅子を若者たちが勢いよく持ち上げて豪壮に舞います。長野市の無形文化財でもあります。
Posted by 信州松代夢空間  at 2008年07月19日 15:48
小布施は熱いですねぇ・・・・
毎年、マラソンでいっぱいいっぱいになり音楽を聴く余裕がないんですが音楽祭もかなりいいらしいですね!
Posted by ゆたか  at 2008年07月19日 17:21
>vivoさん
私も栗!大好きです。
小布施の野外ステージには思い出もあるし、そこで真夏に第九なんて!と とても行きたかったのですが!
どなたかの記事&コメントなどありましたら教えてください!
Posted by みうみうBETTYみうみうBETTY  at 2008年07月20日 07:48
>信州松代夢空間様
松代の祇園祭りの様子!ありがとうございます!大きなお獅子なのですねえ!
松代の夏の夜の町並みと舞う勢い獅子!!(^o^)/
Posted by みうみうBETTYみうみうBETTY  at 2008年07月20日 07:53
>ゆたかさん
毎年出場されているのですね!暑い中のマラソン!!気をつけて、がんばって下さいね!
Posted by みうみうBETTYみうみうBETTY  at 2008年07月20日 07:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。