2008年07月08日

須坂の見どころいろいろ!豪商の館 田中本家博物館 蔵屋 

須坂の見どころいろいろ!豪商の館 田中本家博物館 蔵屋 

須坂市は、ちょっと不思議な魅力のある(私は、巨大迷路のように何回行っても道に迷ってしまいます(^_^;)
見どころの多い蔵の町です。

江戸時代から栄えた豪商の館 田中本家博物館

須坂の見どころいろいろ!豪商の館 田中本家博物館 蔵屋 


その向かい側にある 土産&甘味処 蔵屋
須坂の見どころいろいろ!豪商の館 田中本家博物館 蔵屋 

巨峰ソフトクリームや紫米を使った軽食などもあります。

他にも、蔵の町並み通りには、明治から昭和にかけて栄えた養蚕の町 須坂で 機織り体験もできる「まゆぐら」

今月7月21日に行われる 須坂祇園祭りで使われる笠鉾が無料で1年中見られる 「笠鉾会館」などがあります。

須坂市の見どころは こちら♪

須坂も、またいつかゆっくり訪れたい町です。



同じカテゴリー(須坂 蔵の町めぐり)の記事画像
ぐる信2015  須坂市動物園  長野県
ぐる信!須坂クラシック美術館 匂い袋づくり体験
蔵の町  須坂まちウォーク!
須坂「かねき」オムライス 長野県 須坂市
須坂クラシック美術館 着物虫干し会 長野県 須坂市
須坂ヤンネ アトリエ&雑貨店デザインツアー
同じカテゴリー(須坂 蔵の町めぐり)の記事
 ぐる信2015 須坂市動物園 長野県 (2015-08-15 08:00)
 ぐる信!須坂クラシック美術館 匂い袋づくり体験 (2014-08-06 02:44)
 蔵の町 須坂まちウォーク! (2014-06-03 06:13)
 須坂「かねき」オムライス 長野県 須坂市 (2013-10-14 07:44)
 須坂クラシック美術館 着物虫干し会 長野県 須坂市 (2013-10-14 01:31)
 須坂ヤンネ アトリエ&雑貨店デザインツアー (2013-06-30 07:43)

Posted by みうみうBETTY at 12:02
Comments(2)須坂 蔵の町めぐり
この記事へのコメント
あ、ここ今年の3月に行きました~!
須坂市っていろいろ見所が多いですよね☆

私もまたいってみたい場所の1つです~ (✿ฺ´∀`✿ฺ)ノ
Posted by ゆーり  at 2008年07月08日 20:02
>ゆーりさん

田中本家は、季節ごとに展示も変わるので
、私も、また行きたいです!
今回は蔵屋の巨峰ソフトも食べてこなかったし!(笑)
Posted by みうみうBETTY  at 2008年07月08日 21:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。