2008年06月30日

やきそば弁当 マルちゃん 北海道 カップ焼きそば

なぜか北海道名物?のひとつに、マルちゃんの「やきそば弁当」があるということは、噂で聞いて知っていました。
実際買ったり食べたりしたことはないけれど、北海道の工場で作られて、北海道で売られている「やきそば弁当」

やきそば弁当 マルちゃん 北海道 カップ焼きそば

友人Kちゃんに教えてもらって、スーパーマツヤの北海道フェアに行く前のチラシチェックの記事に、
ちゃるさんよりコメントを頂きました。
「やきそば弁当は、ペヤングより味が濃く、昔からスープがついている」そうです。

それにしても気になるのが「弁当」というネーミングです。そしてこれがどうして北海道の特産製品なのか???
謎が深まるので、今回 「やきそば弁当」(ふつうのソース味)と「やきそば弁当(塩」」を買ってみました。

やきそば弁当 マルちゃん 北海道 カップ焼きそば
塩のうまさの秘密は「利尻産昆布とオイスターソース」と書かれています。

結局食べてみましたが、やっぱりインスタント焼きそば自体は特に変わったところのない味でした。違いはやっぱり 「もどし湯」で一緒に作れちゃうスープがついているから「弁当」なのかな???

でも、ちょっと「もどし湯」でスープという風習はあまりないので、とまどってしまいますが。。??

それなのに!添付のスープのイラストが、スープを作るように、きっぱり言い切っていて、興味深いです。







やきそば弁当 マルちゃん 北海道 カップ焼きそば



同じカテゴリー(パッケージ (お菓子 パン などなど))の記事画像
STAR WARS グリコ ドロリッチ
春限定サッポロ一番ミニカップラーメン
80周年スペシャルビスコ グリコ 期間限定
ガンダム ザクとうふ 枝豆風味豆腐
ビリーティー オーストラリア&日本 茶道お茶会
かっぱ茶 粉末玄米茶春限定缶 かっぱ寿司
 STAR WARS グリコ ドロリッチ (2013-07-03 01:46)
 春限定サッポロ一番ミニカップラーメン (2013-04-18 10:20)
 80周年スペシャルビスコ グリコ 期間限定 (2013-03-25 10:55)
 ガンダム ザクとうふ 枝豆風味豆腐 (2012-05-30 22:00)
 ビリーティー オーストラリア&日本 茶道お茶会 (2012-05-20 18:23)
 かっぱ茶 粉末玄米茶春限定缶 かっぱ寿司 (2012-05-03 08:27)

この記事へのコメント
うんうん、戻し湯でスープを作るって他のメーカーでは無いみたいですよね。
先日職場でそんな話になって・・・なったんだけど、いつのまにか話が『焼き蕎麦バゴーン』にスイッチしていました(笑)
スープの感想が楽しみですっ♪
Posted by かぼちゃん  at 2008年06月30日 20:58
>かぼちゃん
やっぱりこれは作ってみなきゃ!と袋の絵の通りに、もどし湯でスープも作ってみました。
う〜にゅ。。やっぱり別のお湯で作ってもいいでしょうか〜(笑)
Posted by みうみうBETTYみうみうBETTY  at 2008年06月30日 21:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。