2008年06月12日

連載終了横浜めぐり信州りんごジュース&新幹線コーヒー

あの町この町虹色めぐり〜横浜の町から〜(^O^)を連載してきました。

心の中の旅を含めて当ブログは、〜長野の町から〜が基本の旅や長野の町の紹介ブログだったはずなので(笑)

例によって!心がなかなか横浜の町から帰って来なくて長旅になりましたが(実際は週末切符で一泊しただけ)

旅の総仕上げの!新幹線車内販売 信州りんごジュースパウチ入りで、長野に帰りたいと思います。これ、携帯にも便利で、信州りんごの味そのままが味わえてお気に入り!

電車やバスなど乗り物は、たまにしか乗る機会がないので、旅の心がそそられて見るのも結構好きです。

乗った時だけのスペシャル!車内販売ワゴンが、通るとたびにちょっと わくわくどきどきします(笑)

それから、座席の前ポケットに入っている通販カタログのトレインショップを見るのも楽しみです。なかなか妙な品揃えです。(^O^)

不思議なことに、電車内でこれをめくっていると、なんだか、「あったほうがいい」ような商品ばかりのような気になってくるのです?
降りてから考えると、実際注文したことはありませんが・・・。

この間 トレインショップの後ろのページの車内販売のご案内を見て知ったのですが

新幹線の車内販売のコーヒー

上り列車と下り列車とで 車内販売のコーヒー豆を変えて味が違うのだそうです!

知らなかったです〜!
いつか飲み比べてみたい・・・。

カップはSuicaのペンギンくん模様で かわいいです。

実は今回の信州りんごジュース!
行くとき 上り新幹線での写真です。

帰りにも買おうとしたら(りんごジュースの味は上りも下りも一緒ですが、旅の始まりと仕上げに〜)

「売り切れ」だったのです〜!

そういうこともあります。それもまた・・・。


(^-^)/

連載終了横浜めぐり信州りんごジュース&新幹線コーヒー


前回の下り新幹線車内での りんごジュースとペンギン模様のコーヒーとトレインショップの写真





同じカテゴリー(東京・横浜  お江戸&YOKOHAMAめぐり)の記事画像
ザ・タワー展 江戸東京博物館 東京・両国
東京おかしランド オープン!東京駅八重洲地下中央口改札前
パンダポスト 上野公園 東京
パンダ弁当 上野動物園 東京
のもの JR上野駅 地産品ショップ 東京
東京駅グランスタのアルクマポスター 銀の鈴 東京
同じカテゴリー(東京・横浜  お江戸&YOKOHAMAめぐり)の記事
 ザ・タワー展 江戸東京博物館 東京・両国 (2012-04-15 22:10)
 東京おかしランド オープン!東京駅八重洲地下中央口改札前 (2012-04-15 09:49)
 パンダポスト 上野公園 東京 (2012-02-21 07:57)
 パンダ弁当 上野動物園 東京 (2012-02-20 23:11)
 のもの JR上野駅 地産品ショップ 東京 (2012-02-18 23:41)
 東京駅グランスタのアルクマポスター 銀の鈴 東京 (2011-09-24 02:44)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。