
「愛知県の花かきつばた」が裾花橋に刻まれている訳は不明ですが・・!由来などご存知の方、ぜひ教えて下さい!
以前から町の中のお店の看板なども気になって、見ていますが、これは自然の中の看板です。
「裾花川」という名前は、こうして看板の文字や絵を見返すと、とても綺麗な名前だと、改めて思いました。この看板の色やデザインもきれいです。もしかしたら川の名前の看板は、みんなこの色がベースになっているのでしょうか・・??
それでは「千曲川」の看板はどこにありますか?なぜだか見に行きたいような気持ちになってきました。(笑)
川の名前「千曲川」の看板がどこに立っているかをご存知の方、教えて下さい!