2008年03月22日

ディズニー自動販売機京葉線舞浜駅

途中下車の旅 というテレビ番組がありますが、きのう海浜幕張駅の帰りの京葉線で、いくらなんでもディズニーリゾートに行く時間は今回はないのにもかかわらず 思わず途中下車!

以前 私のディズニー好きを知っている友人が写真を送ってくれた舞浜駅ホームのディズニー模様のお菓子の自動販売機を目撃!

('-^*)/




2008年03月22日

山盛り!suicaペンギン!

春休みの所用で 江戸方面(笑)に来ております。

乗り換えの大宮駅でsuicaが新幹線で使えるようになったキャンペーンの ペンギンくんが!

山盛り〜o(^-^)o





2008年03月21日

絶品チーズバーガーロッテリア全国限定販売

これがロッテリアの絶品チーズバーガーの実物です(笑)

このチーズバーガーで「ロッテリアはウマい!」と言わせます。

と書いてありますが、

確かに「ウマい」と言ってしまいそうです。(笑)

シンプルなチーズバーガーですが

私は、このバーガーのパンがとってもおいしいと思いました!チーズもハンバーグも!ということでつまりその3つがおいしくて、その3つだけでできているのですから、おいしかったです!(笑)

でも個人的には
レタスやトマトやピクルスが入っていないのは自信の現れだとチラシには書いてありますが!

レタスとトマトとピクルス!入れていただけたら

私は野菜が大好きなので、
もっとおいしいと思うのですが〜(笑)!
千葉県
海浜幕張駅前
ロッテリアにて

限定販売 4月4日販売開始の長野ではまだ未販売の

絶品チーズバーガーを食べてしまいました!

('-^*)/




2008年03月21日

絶品チーズバーガーロッテリア長野は4月4日発売!

首都圏のみで1日200食限定発売され連日完売するほどの人気という ロッテリアの絶品チーズバーガー!

これはパンと肉とチーズだけのシンプルなバーガー。レタスもトマトもピクルスも入っていないのです!

手間ひまかけた熟成酒種使用&手ごねパン

厳選ナチュラルチーズ

塩、コショウ、オレガノのみで味付けした二倍の厚さの肉

以前テレビで、この絶品チーズバーガーの発売のニュースを見ていたので、海浜幕張駅前のロッテリアで限定数発売中の看板を見つけ、食べてみることにしました。

まだ長野では味わえない味!

全国発売が決まり

1月25日から
千葉県(今日食べた千葉県海浜幕張は全国で先がけして発売されていた地域だったのね!)

3月14日から
九州・沖縄

3月21日から
北海道・東北

3月28日から
近畿・北陸・中国・四国

そして

4月4日 金曜日から
いよいよ 関東・東海・信越

つまり長野でも発売とのことです。


('-^*)/




2008年03月21日

海浜幕張駅・花の都ちば千葉マリナーズ

千葉県 JR京葉線 海浜幕張駅 幕張メッセ側 改札出口 右側に 花の都ちば マリナーズ の こんな飾り付けがありました。

('-^*)/




2008年03月21日

幕張メッセは恐竜大陸千葉県

海浜幕張駅 幕張メッセ側出口

幕張メッセでは春休みのイベントで恐竜大陸開催中。

今日は恐竜を見にきたのではありませんので反対側の出口に行きます。

(^-^)/




2008年03月21日

海浜幕張駅

JR海浜幕張駅
初めて幕張に来ました。




2008年03月21日

信濃路おこわ幕の内弁当新幹線あさま車内にて

春休みの所用で、こぐまこと 長野駅から東京行き新幹線あさまに乗っています。もちろん用事のついでに!こぐまこの春休みお楽しみスポットにも立ち寄ろうと計画中。

朝ご飯に、うれしはずかし(笑)車内販売で、信濃路幕の内弁当を1つ買って、こぐまこと半分ずつ食べました。

お弁当メニューは何が? と尋ねたら、「牛めし弁当とふつうのご飯の幕の内弁当と、 おこわ幕の内弁当があります。」と写真見本を見て、「おこわ幕の内弁当下さい」と思わず注文したら、今年の初詣に幻のポッポ焼きを訪ねて高崎経由新潟白山神社へ日帰り旅の時も、やっぱり1つのお弁当を半分ずつ食べたのですが、つい、おこわにつられて、その時と同じお弁当を買ってしまいました。
今日は高崎で降りずに終点の東京まで行くので、お箸ももう一本もらって、メニューを見ながらゆっくり食べられました。この間は私は爪楊枝でそそくさ食べましたから(^_^;)

この信濃路幕の内弁当には

栗おこわ
山菜おこわ

信濃雪鱒味噌漬け焼
信州しめじと牛肉のしぐれ煮

信州エリンギ茸フライ(私はこれがお気に入り!)(^O^)

鶏ささみ えごま揚げ(話題の特産物えごま!です)

筍、椎茸、人参の炊き合わせ

杏シロップ漬け
(最後に杏を食べます!杏大好きです。峠の釜めしにも入っていますね!)

お弁当のパッケージも
長野県の形に

長野県の県花リンドウ

県木 白樺

県鳥 雷鳥(冬の白色)

県獣 ニホンカモシカ

が描かれていて

まさに 信濃路幕の内弁当という感じです。

それでは、忙しい用事で行くとはいえ、今回は日帰りではありませんので・・!(^-^)/

春休みの江戸方面に行って参りまする!

(^-^)ノ~~




2007年04月22日

あの町この町♪横浜めぐり(^O^)/

4月上旬に親戚一同で、横浜に行ってきました♪あの町この町めぐり〜横浜編です。

みなとみらい観覧車、ランドマークタワー風景。


2007年04月22日

横浜みなとみらい大観覧車

横浜みなとみらいの大観覧車は夜になると虹色に光りながら回っています!(^O^)/


2007年04月22日

中華蒸しパン・マーラーガオと福パンダ

横浜中華街で買ってきました。中華蒸しパンと福パンダミニタオル!(^O^)/


2007年04月22日

関帝廟 横浜中華街

横浜中華街にあるエキゾチックな関帝廟


2007年04月22日

横浜中華街通り

関帝廟通りを通り突き当たりが横浜大世界。時間がなくて行ってみることはできませんでしたが。


2007年04月22日

タピオカミルクティー横浜中華街

太いストローで飲む黒い大粒のタピオカ入りミルクティーやジュース!これが私、大好きで、昔から中華街で飲んでみたいわあ!と憧れていたので、うれしくてライチ味にしました!


2007年04月22日

フカヒレぶたまん横浜中華街

横浜中華街には、各中華料理店、甘栗の店、タピオカミルクティーの店、ぶたまんの店、中国雑貨店などがいっぱい!

これは、中華街の本通りの中ほどにあるフカヒレ入りぶたまんがテレビなどでもお馴染みの公生和。フカヒレは肉まんの中に細い春雨状態!で入っていました。(^O^)/


2007年04月22日

逆さま福は、縁起がいい!

逆さまの福 の 文字が横浜中華街にたくさん!なんでも 倒福といい、福が到る の トウの文字の中国読み 「ダォ」の 発音が同じことから逆さまの福は、福が来る と いう意味になって縁起がいいそうです。


2007年04月22日

横浜中華街バス停

あかいくつ号で赤レンガ倉庫から横浜中華街まで来ました。


2007年04月22日

あかいくつ号横浜周遊バス

横浜市内をぐるりん号のように走る あかいくつ号

みなとみらい、港の見える丘公園、赤レンガ倉庫、横浜中華街などを廻っています。


2007年04月22日

名前は?黄色いアザラシくん!シーパラダイス

横浜八景島シーパラダイスのメインキャラ 黄色いアザラシくんです。キャラクターフリークの!私としたことが、名前がわかりませんでした。メインキャラだけどこういう看板と一度だけ車に乗って手を降る姿を見ただけで、ほかのシンクロをやっていたりする白イルカくんなどに人気が押され気味の印象でした。名前をご存知の方、この黄色アザラシの名前を教えてください!ハッケイくんじゃなかったような気がする。。(^_^;)

↑↓コメントいただきまして、黄色いアザラシくんの名前が、判明!
シーパラ シー太でした!!!めりいさんありがとうございました〜!(^o^)



2007年04月22日

シロタンの店!横浜八景島マザーグースショップ

長野市内に本社があるクリエイティブヨーコのマザーグースショップ!あざらしのシロタン横浜八景島ショップ!長野駅前の、現在は富寿司になっている場所から撤退してしまってもう数年になり、現在は佐久平ジャスコ、南松本ジャスコにしか県内ではショップがなく、車でないと長野市からどちらも行きずらいので、なかなか行けなくて、この八景島ショップに憧れていました。


2007年04月22日

黄色いアザラシくんがパレード!横浜八景島

メインキャラの黄色いアザラシくんがパレード!?通ったのは、この車一台だけでした!メインキャラはどうも白イルカくんなどに押され気味なのかお土産物屋で、このアザラシくんのキーホルダー類は半額でした。(^_^;)でも一匹で必死に手を降っています!(^O^)/


2007年04月22日

船のりばはメリーゴーランドの近く横浜八景島

横浜八景島シーパラダイスの島の周りを船で巡るパラダイスクルージング乗り場は夜になると光って綺麗で大きなメリーゴーランドの近くにあります。後ろに見える王冠みたいなのがそれです。水族館側の乗り場まで片道20分で500円。
海なし県に住む私は海の上を遊覧船!なんて初めてで興奮して例によって写真を撮り続けながら乗っていて、同行の親戚一族から、あきれられ気味。そもそも遊覧船好きで去年 長野県諏訪湖の白鳥丸に乗ったときも、海じゃないけど同じような興奮ぶりだった私(^_^


2007年04月22日

白イルカ・シンクロ八景島シーパラダイス

横浜八景島シーパラダイスでは5月6日まで白イルカ・シンクロを上演中!4頭と4人のシンクロ!ブラボー!でした。(^O^)/


2007年04月22日

白イルカシンクロショー!

白イルカちゃんたちがご挨拶中です。このあと4人の女性と4匹の白イルカでシンクロショー!これはいつものイルカショーやアシカショーなどに加えて5月6日までの期間限定です。(^O^)/


2007年04月22日

海の上のジェットコースター!横浜八景島

横浜八景島シーパラダイスの海の上まで伸びているジェットコースター!見ただけでコワイです。私は八景島の周りを一周する遊覧船クルージングの船に乗って、この写真を撮りました〜!


2007年04月21日

赤レンガ倉庫と花畑ー横浜

横浜赤レンガ倉庫は一号館と二号館があり、中庭には花畑!中には様々なショップがあります。(^O^)/


2007年04月21日

馬車道アイスクリン!サクラ味とバニラ味

馬車道アイスクリンのサクラ餅トッピングの桜味と、パリっとしたモナカ皮の中にバニラ味。
横浜赤レンガ倉庫内の馬車道アイスクリンショップにてo(^-^)o


2007年04月21日

イルカのイルタン焼き売り場!横浜八景島シーパラダイス

イルカのイルタン焼き売り場!横浜八景島シーパラダイスにて。1つ128円!熱々の焼き立て!(^O^)/


2007年04月21日

イルカのイルタン焼き!横浜八景島シーパラダイス

鯛焼きではありません。(^O^)/横浜八景島シーパラダイス名物!イルカの形のイルタン焼き〜!中はあんことカスタードの二種類がありました(^O^)/