2007年03月24日

ひまわり公園のレンガ時計台。長野市

長野市県町 勤労者福祉センター隣にある ひまわり公園にこんなかわいいレンガ時計台が!さんびきのこぶたの末っ子ぶたが作った家風!?でも残念ながら時間が合っていませんでした〜!こぶたを呼んで来ないと!?(^O^)/


Posted by みうみうBETTYat 06:55
時計台&からくり時計めぐり

2007年03月21日

時計シリーズ!善光寺表参道

街の時計シリーズ!善光寺表参道時計。長野市大門交差点近く。ぱてぃお大門の斜め前、辛大根おやき などがおいしい門前農館 さんやそう の 前の駐車場 のそばに立っています。ナガノオリンピックのシンボルマークと善光寺型の屋根がついていて素敵です。o(^-^)o


Posted by みうみうBETTYat 20:17
時計台&からくり時計めぐり

2007年03月20日

長野駅構内のエレベーター上の時計

長野駅前の林檎と小鳥からくり時計を始め、松本の手まり時計など、からくり時計が大好きなのですが、いわゆるふつうの時計も好きです。長野駅構内の中央に階段があり 横にシースルータイプのエレベーターがあります。その上には ごくシンプルな丸い時計がついています。この階段を上がって左側が 新幹線改札、右側に 観光案内所や 雪苺娘売り場のある土産物、喫茶のドーリンやカレーショップがあります。
ミヒャエルエンデのモモと時間泥棒のマイスターホラの時間の部屋に思いを馳せながら、時計シリーズも時々掲載したいと思います。


Posted by みうみうBETTYat 07:33
時計台&からくり時計めぐり

2007年02月24日

長野駅前ー夜の林檎時計

ごくたまにしか電車や新幹線に乗る機会がないので、かえって駅前が好きなのかもしれない。からくり時計は魅惑のチキルームが一番好きだからなのかもしれない。松本市の手まりのからくり時計も思わずブラボーと言いたくなるほど感動的だけれど、もっといろんな町のからくり時計を見る旅に出たい願望がいつもある。
どこか違う町から帰ってきたとき、林檎と小鳥の時計はいつも同じ表情で出迎えてくれる。

この町に生まれてこの町に生きているわたしはやっぱりこの町が好きなのかな。。。


Posted by みうみうBETTYat 11:16
時計台&からくり時計めぐり

2007年02月08日

TOiGOへGO!赤いガムボールマシンの時計

鉛筆立てのホッチキスと沖縄ゴーヤマンの間に写っている赤いガムボールマシンの小さな置時計は、トイーゴ二階にあるザ・クロックハウスで友人が買ってきてくれた時計。ほかにもトースター型やワインクーラー型などいろいろあります!見てるだけで楽しい!(^O^)


Posted by みうみうBETTYat 21:09
時計台&からくり時計めぐり

2007年01月30日

長野駅前リンゴの中から小鳥が歌う時計♪

あの町この町めぐり〜その1 長野駅前編〜
リンゴはくるりと回転して、小鳥が顔を出します!約五分のミニショーです!
向かい側の平安堂書店のあるビルの2階デッキから見るのがベストポイント!曲目は「ふるさと」♪


Posted by みうみうBETTYat 23:11
時計台&からくり時計めぐり

2007年01月30日

長野駅前リンゴと鳥のからくり時計

あの町この町めぐりーその1ー長野駅前

長野駅前にはリンゴと小鳥のからくり時計があります。正時になるとリンゴの中から小鳥が出てきてさえずります。さながら長野版!魅惑のチキルーム時計です!


Posted by みうみうBETTYat 23:04
時計台&からくり時計めぐり