やきそば弁当 マルちゃん 北海道 カップ焼きそば

みうみうBETTY

2008年06月30日 19:49

なぜか北海道名物?のひとつに、マルちゃんの「やきそば弁当」があるということは、噂で聞いて知っていました。
実際買ったり食べたりしたことはないけれど、北海道の工場で作られて、北海道で売られている「やきそば弁当」



友人Kちゃんに教えてもらって、スーパーマツヤの北海道フェアに行く前のチラシチェックの記事に、
ちゃるさんよりコメントを頂きました。
「やきそば弁当は、ペヤングより味が濃く、昔からスープがついている」そうです。

それにしても気になるのが「弁当」というネーミングです。そしてこれがどうして北海道の特産製品なのか???
謎が深まるので、今回 「やきそば弁当」(ふつうのソース味)と「やきそば弁当(塩」」を買ってみました。


塩のうまさの秘密は「利尻産昆布とオイスターソース」と書かれています。

結局食べてみましたが、やっぱりインスタント焼きそば自体は特に変わったところのない味でした。違いはやっぱり 「もどし湯」で一緒に作れちゃうスープがついているから「弁当」なのかな???

でも、ちょっと「もどし湯」でスープという風習はあまりないので、とまどってしまいますが。。??

それなのに!添付のスープのイラストが、スープを作るように、きっぱり言い切っていて、興味深いです。








関連記事